出来高変化率ランキング(14時台)~バルニバービ、アクリーティブなどがランクイン 8月26日14時52分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [8月26日 14:00 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<3904> カヤック 1991500 152220 1208.30% -0.44%
<6771> 池上通 1092000 88600 1132.51% 3.12%
<3624> アクセルマーク 522400 52600 893.16% 11.05%
<8982> TOPリート 5158 964.2 434.95% 0.68%
<2362> 夢真HD 927800 183900 404.51% 3.82%
<3782> DDS 681200 138120 393.19% 0.97%
<1305> ETFTPX 678930 142694 375.79% -0.74%
<8200> リンガハット 360700 78160 361.49% -0.55%
<4963> 星光PMC 236100 52620 348.69% 5.84%
<2321> ソフトフロント 10741500 2395920 348.32% -5.14%
<1364> iSJPX400 6715 1716.8 291.13% -1.02%
<9697> カプコン 2188000 585380 273.77% 5.05%
<9627> アインHD 459500 123740 271.34% -8.98%
<1329> iS225 34940 9495.8 267.95% -0.71%
<3387> クリレスHD 1169900 326140 258.71% -1.75%
<3263>* ハウスリート 4114 1175.4 250.01% 0.16%
<1407> ウエストHD 598800 172820 246.49% 0.85%
<5018> MORESCO 165300 48920 237.90% -0.53%
<8423>* アクリーティブ 372100 115260 222.84% 8.04%
<5218> オハラ 7061000 2231820 216.38% 12.41%
<9861> 吉野家HD 1154700 365980 215.51% -0.54%
<8184> 島忠 584300 189380 208.53% -4.36%
<9602> 東宝 1646800 540940 204.43% -0.38%
<3222> U.S.M.H 743000 244460 203.94% -1.14%
<9401> TBSHD 477500 159440 199.49% -6.44%
<2193> COOK 3586500 1200440 198.77% -5%
<6049> イトクロ 43300 14540 197.80% -1.8%
<3418>* バルニバービ 33900 12040 181.56% 5.8%
<5943> ノーリツ 190100 67580 181.30% 3.51%
<8251> パルコ 330600 119700 176.19% -1.52%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<WA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
17時26分【M&A速報:2019/12/09(2)】テレビ朝日HD、東映の株式を追加取得し、持ち分法適用会社に
-
16時30分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約25円押し上げ
-
16時23分新興市場銘柄ダイジェスト:HEROZは急騰、MTGが急伸
-
15時25分Pウォーター Research Memo(5):“プレミアム経済圏”の構想を検討中。電気、ガス、通信などの販売も
-
15時24分Pウォーター Research Memo(4):2020年3月期第2四半期は大幅増収増益。新規契約獲得、保有顧客数が拡大
-
15時23分Pウォーター Research Memo(3):「顧客純増」の強みで「水源開拓」「物流効率化」「設備投資による原価低減」
-
15時22分Pウォーター Research Memo(2):宅配水業界No.1の規模と成長力。天然水の製販一体経営に特長
-
15時21分Pウォーター Research Memo(1):2020年3月期通期は売上収益430億円、営業利益12億円を予想
-
15時16分プロスペクト Research Memo(6):ソーラー事業を成長ドライバーに、M&Aも積極的に推進
-
15時15分プロスペクト Research Memo(5):2020年3月期通期の業績不透明ながら黒字化を目指す