ピクセルが一時6.8%高と急反発、スマートコントラクトスステムの開発受託を開始 4月24日10時15分
ピクセルカンパニーズ<2743.T>が5日ぶりに急反発。株価は一時、前日に比べ6.8%高に買われた。同社は18日の取引終了後、グループのフィンテック・IoT事業でブロックチェーン技術を用いたスマートコントラクトシステムの開発受託を開始すると発表した。スマートコントラクトとは、ブロックチェーン上で動くプログラムで、決済期間の短縮や、不正防止、コスト削減などが期待されている。具体的に、「トークン・ウォレットの開発受託」「KYC(銀行口座開設の際の書類手続き)システムの開発受託」「仮想通貨交換所システムの開発受託」の開発が計画されている。
出所:minkabuPRESS
【関連ニュース】◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数コマツ、日立建機など戻り足急、米中貿易摩擦への懸念一服で買い戻し進む◇ファンコミが3日ぶり反発、「monoka」のiOS版アプリを提供開始
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
1月20日18時15分キヤノンMJの20年12月期業績は計画上振れで着地
-
1月20日18時02分メディ一光Gが2月末を基準日として1株を2株に株式分割
-
1月20日17時22分ポバール興業、株主優待制度の新設を発表
-
1月20日16時53分東京通信の20年12月期業績は営業利益が上振れて着地
-
1月20日14時58分マクアケが高い、米Indiegogoとの業務提携を好感
-
1月20日14時21分アサヒ衛陶は大幅続落、21年11月期大幅増益見通しも材料出尽くし感
-
1月20日14時01分小田原機器が反発、道内初となる公共交通機関でのVisaのタッチ決済導入を支援
-
1月20日13時44分イオン九州がしっかり、株主優待制度を一部変更
-
1月20日13時40分fonfunは反発、医療機関向けにSMSのスポット配信サービス実施
-
1月20日13時36分太洋基礎が反落、地盤改良工事減少で21年1月期業績予想を下方修正