大東銀行<8563>のフィスコ二期業績予想 8月18日23時35分
※この業績予想は2018年8月5日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
大東銀行<8563>
3ヶ月後
予想株価
1,264円
福島県郡山市に本店を構え、同県を営業地盤とする第二地方銀行。経営の効率化の為支店の統合を行い店舗数60となる。自己資本比率は9.19%。18.3期は有価証券関係収益の減少等で収益が減少、経費削減で補えず。
個人顧客向けにインターネットバンキング等ITを活用したサービスを開始。コンサルティング営業等の積極化を図る。ミクロ情報サービスと業務連携を締結、連携の効果に期待。株価は短期では上昇、長期では下落予想。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.3連/F予/13,213/-/1,838/1,363/107.30/31.00
20.3連/F予/12,302/-/1,709/1,269/99.89/29.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/08/05
執筆者:YS
<DM>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
2月24日18時19分タマホーム Research Memo(9):業績上方修正を受けて1株当たり配当金の増配を発表
-
2月24日18時18分タマホーム Research Memo(8):注文住宅のトップシェア獲得、戸建分譲・リフォーム事業拡大に向けた戦略が進展
-
2月24日18時17分タマホーム Research Memo(7):2021年5月期業績は期初計画から上方修正するも、なお増額余地あり
-
2月24日18時16分タマホーム Research Memo(6):手持棟数の増加により未成工事受入金が増加
-
2月24日18時15分タマホーム Research Memo(5):2021年5月期第2四半期累計の注文住宅の受注棟数は前年同期比15.4%増
-
2月24日18時14分タマホーム Research Memo(4):2021年5月期第2四半期累計の営業利益は上場来の過去最高を2期連続で更新
-
2月24日18時13分タマホーム Research Memo(3):住宅市場は横ばいでもシェア拡大による成長余地は大きい
-
2月24日18時12分タマホーム Research Memo(2):注文住宅大手でリフォームや戸建分譲ほか不動産事業など周辺事業領域に展開
-
2月24日18時11分タマホーム Research Memo(1):コストパフォーマンスの高い注文住宅の受注が想定以上に伸長
-
2月24日17時40分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、ソフトバンクGとファナックの2銘柄で約165円分押し下げ