三愛石油<8097>のフィスコ二期業績予想 9月23日14時42分
※この業績予想は2018年9月9日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
三愛石油<8097>
3ヶ月後
予想株価
1,550円
石油製品販売大手。ガソリン、石油、LPガスが主力。傘下にキグナス石油。羽田空港の給油業務を独占し、新千歳、中部国際、成田国際など各空港でも運営。微生物受託試験も展開。19.3期1Qは、小幅経常増益。
羽田空港の欧米路線増便などで、航空燃料取扱が好調。羽田空港の発着枠拡大に向け、設備投資を計画。計画貯油タンク増設の佐賀空港が寄与し、ガス販売価格上昇も貢献。株価は下値サポート強く、保ち合い上放れか。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.3期連/F予/700,000/9,600/10,200/6,300/89.70/24.00
20.3期連/F予/704,000/10,000/10,600/6,600/93.70/25.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2018/09/09
執筆者:YT
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
16時49分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅反発、ソフトバンクGと7&IーHDの2銘柄で約50円分押し上げ
-
16時21分キャリアリンク---21年2月期は2ケタ増収・大幅な増益、主力の事務系人材サービス事業が好調に推移
-
16時21分【M&A速報:2021/04/15(2)】JA三井リース、シンガポールのブロックチェーンエンタメ事業会社DEA社に出資
-
16時17分アドバンスクリエイト---2021年3月度業績概要 前年比12%増
-
16時03分新興市場銘柄ダイジェスト:ロコンドはストップ安、ウォンテッドリーがストップ高
-
16時00分サカタインクス Research Memo(10):連結配当性向20%前後から30%前後を目安、株主優待制度も実施
-
15時59分サカタインクス Research Memo(9):ESGやSDGsへの取り組みを強化する方針を掲げる
-
15時58分サカタインクス Research Memo(8):中期経営計画2023は、長期ビジョンの達成に向けた基盤構築ステージ
-
15時57分サカタインクス Research Memo(7):2030年12月期に向けた長期ビジョンを策定
-
15時56分サカタインクス Research Memo(6):2021年12月期は増収増益予想で上振れ余地