マザーズ指数は小幅に4日続落、自律反発も上値重い、キャンディルが急落 12月07日17時07分
本日のマザーズ指数は小幅に4日続落となった。前日の米国株の下げ渋りを受けて、朝方からマザーズ市場は売り方の買い戻しや自律反発狙いの動きから買いが先行した。しかし、今晩に11月雇用統計の発表を控えているだけに見極めムードが強まったほか、週末のポジション調整の動きもみられ、買い一巡後の上値は重かった。なお、売買代金は概算で740.14億円。騰落数は、値上がり123銘柄、値下がり134銘柄、変わらず9銘柄となった。
値下がり率上位では、アクアライン<6173>が12%安となったほか、テックポイント<6697>やキャンディル<1446>が9%安と急落した。売買代金上位では、サンバイオ<4592>、メルカリ<4385>、オンコリスバイオファーマ<4588>、ユーザベース<3966>、サイバーダイン<7779>などが軟調な一方で、ALBERT<3906>、オイシックス・ラ・大地<3182>、アズーム<3496>、シェアリングテクノロジー<3989>は堅調。
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「マザーズ市況」 のニュース一覧
-
12月10日17時09分マザーズ指数は小反発、イベント前に方向感とぼしく、値上がり率トップはみらいワークス
-
12月09日16時03分マザーズ指数は反落、HEROZが急騰するも指数は支えきれず
-
12月06日16時31分マザーズ指数は3日ぶり反発、日経平均こう着で関心向かう、ユーザベースが急騰
-
12月05日16時40分マザーズ指数は続落、時価総額上位銘柄が重しに、値下がり率トップはトゥエンティーフォーセブン
-
12月04日15時41分マザーズ指数は反落も材料株物色は活発、値上がり率トップはタイセイ
-
12月03日16時00分マザーズ指数は反発、中小型株物色の買い意欲は活発、値上がり率トップは和心
-
12月02日16時07分マザーズ指数は7日ぶりに反落、物色は個別材料株などにとどまる
-
11月29日15時39分マザーズ指数は小幅に6日続伸、中小型物色の流れ続く、値上がり率トップはブティックス
-
11月28日16時02分マザーズ指数は5日続伸、時価総額上位銘柄中心に堅調、カイオムが急騰
-
11月27日16時19分マザーズ指数は4日続伸、投資家心理改善続く、Sansanがストップ高