マックスバリュ東海<8198>のフィスコ二期業績予想 3月10日19時24分
※この業績予想は2019年2月26日に執筆されたものです。最新の情報が反映されていない場合がありますのでご了承ください。
マックスバリュ東海<8198>
3ヶ月後
予想株価
2,450円
静岡県中心に、神奈川、山梨、愛知で食品スーパーを手掛ける。イオン傘下。中国にも進出。「ヘルス&ウェルネス」商品を拡充。国内事業は堅調。店舗活性化改装を9店舗で実施。増収効果で19.2期3Qは営業増益。
18年11月末時点の国内店舗数は157店舗。中国事業は売上堅調。ポイントカード会員数の拡大を強化。既存店の対売上高販管費率は改善。19.2期通期は増収増益計画。PBRは1倍割れ。株価は下値の堅い展開へ。
会計期/実予/売上高/営業利益/経常利益/純利益/EPS/配当
19.2期連/F予/229,000/5,400/5,300/3,250/182.36/47.00
20.2期連/F予/232,000/5,500/5,400/3,300/185.16/47.00
※単位:百万円、円、F予:フィスコ予想
執筆日:2019/02/26
執筆者:YK
<CN>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
16時58分日経平均寄与度ランキング(大引け)~大幅続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約115円分押し下げ
-
16時40分【M&A速報:2021/04/21(2)】いつもキャピタル、インテリア実例共有サイト運営のルームクリップに出資
-
16時27分USEN-NEXT HOLDINGS---ゼネラル・オイスターグループに「Servi(サービィ)」を導入
-
16時18分新興市場銘柄ダイジェスト:オンコリスは大幅に反発、愛光電気がストップ高
-
15時19分シンバイオ製薬 Research Memo(9):2030年に海外売上比率50%を目指す
-
15時18分シンバイオ製薬 Research Memo(8):2021年12月期は創業来初めて黒字化する見通し
-
15時17分シンバイオ製薬 Research Memo(7):2020年12月期はほぼ前期並みの業績水準に落ち着く
-
15時16分シンバイオ製薬 Research Memo(6):「ブリンシドフォビル」はグローバル治験を2021年から開始(2)
-
15時15分シンバイオ製薬 Research Memo(5):「ブリンシドフォビル」はグローバル治験を2021年から開始(1)
-
15時14分シンバイオ製薬 Research Memo(4):「リゴセルチブ」は他剤との組み合わせによる開発の可能性を探索