(中国)上海総合指数は0.02%安でスタート、方向感の乏しい展開 7月05日10時54分
5日の上海総合指数は売り先行。前日比0.02%安の3004.74ptで寄り付いた後は、日本時間午前10時39分現在、0.10%安の3002.12ptで推移している。強弱材料が交錯しているなか、方向感の乏しい展開。南シナ海での米中対立の激化などが指数の足かせになっている。一方、政策期待への根強い期待が高まっていることが指数をサポートしている。
<AN>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 経済総合」 のニュース一覧
-
14時48分国内外の注目経済指標:日銀金融政策は当面変更なしか?
-
12月13日16時07分韓国の経済を分析する vol.3 変調時の外貨水準に不安【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
-
12月13日15時15分良品計画、中国企業に「無印良品」商標侵害で高裁も敗訴
-
12月13日10時54分(中国)上海総合指数は0.76%高でスタート、米中協議の部分合意を好感
-
12月13日10時54分アドバンスト・マイクロ・デバイセズを対象とするコールが大幅上昇(13日10:00時点のeワラント取引動向)
-
12月13日08時06分NYの視点:米インフレは抑制、経済へのリスクの低下で持ち直すかが焦点
-
12月12日17時06分白金市場の下値は限定的か サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
-
12月12日16時09分自衛隊・元統合幕僚長 岩崎茂氏インタビュー これから日本は韓国とどう向き合うべきか vol.1【フィスコ 株・企業報】
-
12月12日15時25分総合防衛・Security展示会が日本で初開催、元統合幕僚長の岩崎氏「防衛装備技術移転、軍民両用利用にかなりの効果」
-
12月12日13時32分対中制裁関税発動の行方と経済イベントに注目 住信SBIネット銀行(三井智映子)