出来高変化率ランキング(13時台)~東京ベース、コスモス薬品などがランクイン 7月16日14時16分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [7月16日 13:38 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<6193> バーチャレク 696700 47340 1371.69% 6.52%
<7599> IDOM 8748500 809040 981.34% 25.16%
<6666> リバーエレテク 727000 87780 728.21% 0%
<7725> インターアク 2866100 415240 590.23% 18.83%
<6172> メタップス 1307300 190840 585.02% 10.92%
<1321> 225投信 535527 83065.8 544.70% -0.72%
<3990> UUUM 2608600 429560 507.27% 10.78%
<3387> クリレスHD 1231600 227680 440.93% 12.91%
<4565> そーせい 14799600 3070060 382.06% 18.48%
<6182> ロゼッタ 1654400 349640 373.17% 14.81%
<4397> チームスピリット 2002600 431580 364.02% -18.07%
<3415>*東京ベース 823200 190340 332.49% -4.71%
<3349>*コスモス薬品 395300 94740 317.25% 8.83%
<3497> リーガル不動産 58500 14180 312.55% 4.67%
<3267> フィルカンパニー 227000 58460 288.30% 15.6%
<2930> 北の達人 6195100 1649640 275.54% 0.83%
<2292> S FOODS 109500 30020 264.76% -6.41%
<6047> Gunosy 1877900 545480 244.27% -1.04%
<3091> ブロンコB 103000 32420 217.71% 3.34%
<6058> ベクトル 1865800 592480 214.91% -15.5%
<8200> リンガーハット 386300 125880 206.88% 5.58%
<3826> システムインテ 369600 123060 200.34% -8.85%
<4098> チタン工 67800 23120 193.25% 6.54%
<3139> ラクトJPN 213300 76860 177.52% 0.7%
<4577> ダイト 56900 20540 177.02% -7.34%
<7516> コーナン商事 238300 89500 166.26% 4.97%
<9262> シルバーライフ 61800 23340 164.78% 3.64%
<7065> ユーピーアール 254100 97480 160.67% 18.09%
<3979> うるる 96700 37140 160.37% 6.62%
<1580> 225インバー 14340 5570 157.45% 0.59%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
07時32分前日に動いた銘柄 part2 リコー、アルチザ、カラダノートなど
-
07時15分前日に動いた銘柄 part1 ダイキン工業、プレイド、東芝など
-
3月05日17時24分新日本製薬---「Heart Stock」を通じ、医療従事者へ自社スキンケア商品を無償提供
-
3月05日16時59分【M&A速報:2021/03/05(2)】イグニス、米ベインキャピタルと共同でMBOを実施し非上場化へ
-
3月05日16時58分日本システムウエア---「Union AR」が、ファンケルの情報誌「エスポワール」に採用
-
3月05日16時54分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約159円分押し下げ
-
3月05日16時18分新興市場銘柄ダイジェスト:INCは急落、sMedioがストップ高
-
3月05日15時46分ケアネット Research Memo(6):2020年12月期は増配し8.00円。2021年12月期は前期並みを予想
-
3月05日15時45分ケアネット Research Memo(5):提携を通じてデータドリブンの事業開発を推進。成長基盤の構築を進める
-
3月05日15時44分ケアネット Research Memo(4):提携を通じてコンテンツが拡充。会員増を通じて医薬品営業支援の訴求力もアップ