株価急騰のメタップスに順張りのコール買いが目立つ(16日10:01時点のeワラント取引動向) 7月16日10時37分
新規買いは原資産の株価上昇が目立つメタップス<6172>コール7回 9月 1,800円を順張り、そーせいグループ<4565>コール79回 12月 2,400円を順張り、ルネサスエレクトロニクス<6723>コール17回 8月 600円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つヤマトホールディングス<9064>プット37回 12月 2,000円を順張り、リニカル<2183>コール12回 10月 1,800円を逆張りで買う動きなどが見られる。
手仕舞い売りとしてはバンダイナムコホールディングス<7832>コール12回 8月 5,500円、アインホールディングス<9627>コール13回 8月 9,000円、楽天<4755>コール250回 12月 1,300円、ファーストリテイリング<9983>プット209回 8月 43,000円、ビリングシステム<3623>コール6回 9月 2,500円などが見られる。
上昇率上位はコーン先物リンク債_2019年9月限プット2回 8月 04米ドル(+80.0%)、コーン先物リンク債_2019年12月限プット1回 11月 03米ドル(+33.3%)、テスラコール87回 9月 400米ドル(+28.6%)、テスラコール86回 9月 350米ドル(+27.6%)、テスラコール91回 10月 370米ドル(+27.3%)などとなっている。
(eワラント証券投資情報室)
<HH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 経済総合」 のニュース一覧
-
12月10日16時02分今週12日にトルコ政策金利が引き下げられるか注視 サンワード貿易の陳氏(三井智映子)
-
12月10日10時56分(中国)上海総合指数は0.19%安でスタート、重要イベントを控えて神経質
-
12月10日10時35分株価急伸のエヌエフ回路設計ブロックに順張りのコール買いが目立つ(10日10:00時点のeワラント取引動向)
-
12月10日08時37分NYの視点:対中貿易追加関税は不透明もUSMCAは好転
-
12月09日21時37分今からでも間に合う!将来に向けた資産運用入門~大切な「目標設定」と「リスクの分散」(2)~
-
12月09日16時29分韓国の経済を分析する vol.1 韓国軍によるレーダー照射の不可解【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
-
12月09日16時13分中国の対外経済開放の新たな管轄形態−自由貿易試験区【中国問題グローバル研究所】
-
12月09日14時58分原油市場の売り場を探すことも一考か サンワード貿易の松永氏(三井智映子)
-
12月09日10時53分(中国)上海総合指数は0.08%高でスタート、輸出の伸び鈍化などが足かせ
-
12月09日10時22分株価大幅上昇のSUMCOに順張りのコール買いが目立つ(9日10:00時点のeワラント取引動向)