マザーズ先物概況:売り買い交錯で前日比横ばい 8月01日16時04分
1日のマザーズ先物は前日比変わらずの889.0ptで終了した。高値は890.0pt、安値は880.0pt、取引高は1175枚。
本日のマザーズ先物は、米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見でパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長が追加利下げを示唆しないような発言をしたため、31日の米国株が大幅下落し、日経平均も一時前日比200円超下落したことから、リスク回避の売りマザーズ先物にも波及し、一時前日比9.0pt安の880.0ptまで下落した。ただ、追加利下げ観測の後退から、日米金利差が縮小するとの思惑が広がり、為替市場で円安が進んだことから、テクノロジー関連銘柄に買い戻しや押し目買いが散見され、マザーズ先物にもプラスに影響した。主要企業の4-6月期決算発表は峠を越えたものの、新興市場では今後本格的に始まる。重要イベントを通過し新規材料に乏しいなかでは、「決算の内容を見極めながらの展開にならざるを得ない」との声が聞かれ、今しばらく狭い値幅での動きになりそうだ。
本日のマザーズ市場は、5日線を上抜けたことからホープ<6195>が前日比211円(+8.48%)
高の2700円と大幅に反発し、ユーザローカル<3984>も前日比295円(+8.03%)高の3970円と大幅に続伸した。一方、5日線を大きく下抜けたファンデリー<3137>が前日比148円(-10.06%)安の1323円と大幅に続落し、第1四半期の営業利益が大幅な減益となったUNITED<2497>は前日比114円(-8.06%)安の1300円と大幅安となった。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
12月10日20時58分欧州為替:ドル・円は108円66銭から108円51銭まで下落
-
12月10日20時05分欧州為替:ドル・円は108円55銭から108円66銭で推移
-
12月10日19時16分欧州為替:ドル・円は動意薄、独ZEW指数強くユーロ買い
-
12月10日18時56分10日の日本国債市場概況:債券先物は152円26銭で終了
-
12月10日18時39分米国株見通し:USMCA合意への期待続くも弾劾問題は引き続き重しに
-
12月10日18時15分日経平均テクニカル:4日ぶり小反落、上向きの5日線上に復帰
-
12月10日18時13分欧州為替:ドル・円は108円50銭台、米株安観測で
-
12月10日17時27分サウジアラムコ新規上場が原油相場に与える影響~もっと知りたい商品先物取引
-
12月10日17時25分欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米FOMC控え対中制裁回避に期待も
-
12月10日16時57分日経VI概況:上昇、イベント前に引き続き警戒感漂う