ネオスが続落、IoTデバイス注力が奏功し19年8月期営業26%増益も織り込み済み 10月15日09時13分
ネオス<3627.T>が続落、800円近辺を横に走る75日移動平均線から下に放れる動きをみせている。同社が前週末11日取引終了後に発表した19年3~8月期決算は売上高が前年同期比45%増の48億6600万円、営業利益が同26%増の2億4600万円と大幅増収増益を達成。デバイス事業はIoTデバイス関連に注力して需要を取り込むことに成功、全体業績を牽引している。ただ、株価的には織り込みが進んでおり、足もとは売りが優勢となっている。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】東京株式(寄り付き)=大幅続伸、米中協議の結果好感し買い優勢で始まる霞ヶ関キャピタルがカイ気配で水準切り上げる、20年8月期営業益倍増見通しメディア工房が反発、20年8月期営業3.6倍見通しをポジティブ視
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
08時30分週間ランキング【値上がり率】 (12月6日)
-
08時30分週間ランキング【値下がり率】 (12月6日)
-
08時30分週間ランキング【約定回数 増加率】 (12月6日)
-
12月06日18時39分HEROZは12月25日に東証1部または2部に市場変更、株式分割や公募も実施
-
12月06日17時16分ウィルズの公開価格は960円に決定、12月17日マザーズ市場に新規上場
-
12月06日17時08分ランサーズの公開価格は730円に決定、12月16日マザーズ市場に新規上場
-
12月06日16時29分フジコーポの19年10月期業績は計画上振れで着地
-
12月06日16時25分シュッピンの11月売上高は2カ月連続で前年割れ
-
12月06日16時21分あすか薬などがAMEDの医療研究開発革新基盤創成事業に採択
-
12月06日16時04分トレファクの11月既存店売上高は2カ月連続で前年実績下回る