ディディエス反発、三菱電機インフォメーションシステムズと販売契約締結 10月25日09時12分
ディー・ディー・エス<3782.T>が反発している。同社は24日、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京都港区)と包括的な販売契約を締結したと発表。これが材料視されているようだ。
同社はMDISを通じ、二要素認証が必須となっている自治体向けや官公庁向けだけでなく、認証強化が急速に浸透し始めている企業や、個人向けサービスを展開する企業に対して、製品およびサービスを強化し拡販するとしている。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】BASEの初値は1210円、公開価格を7%下回るA&Tがカイ気配のまま水準切り上げる、1~9月期営業益9.9倍化ドリコムが3日続伸、既存ネイティブゲーム好調で上期業績は計画上振れ
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
11時23分太洋工業が一時S高、加工性や耐熱性に優れた高速伝送用FPCを開発
-
11時17分ミナトHDがシステム開発を手掛けるアイティ・クラフトを子会社化へ
-
11時03分アンリツの上値指向不変、半導体ニーズ押し上げる5G関連投資で需要先取り
-
10時39分モノタロウが反発、国内大手証券は目標株価6200円に引き上げ
-
10時34分ファルコHDは急伸、コロナ関連検査の受託伸長し21年3月期業績予想を上方修正
-
10時30分ファナックが一時1000円高、決算発表前に投資資金攻勢で3年ぶり2万8000円台
-
10時18分ウェルスが急反騰、特別株主優待を実施へ
-
10時12分フージャース大幅続伸、21年3月期営業利益及び配当予想を上方修正
-
10時09分ハローズが4日ぶり反落、公募と売り出しによる希薄化や需給悪化懸念
-
09時58分未来工業は朝高スタート後マイナスに転じる、21年3月期業績予想を上方修正も材料出尽くし感