出来高変化率ランキング(13時台)~ Link-U、OSGコーポなどがランクイン 11月01日13時59分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月1日 13:39 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<2894> 石井食 1096800 51860 2014.92% 2.84%
<8946> ASIAN STAR 13034500 1497960 770.15% -10.59%
<8179> ロイヤルHD 493700 65100 658.37% -6.93%
<8165> 千趣会 1160800 175700 560.67% 9.8%
<2130> メンバーズ 876000 152300 475.18% 9.51%
<4427> EduLab 84700 15660 440.87% -16.98%
<9511> 沖縄電 514600 95360 439.64% 12.41%
<3851> 日本一S 642800 121140 430.63% -15.41%
<6632> JVCKW 9958500 2169040 359.12% -15.46%
<7740> タムロン 274500 63320 333.51% 1.22%
<4575> CANBAS 278500 69920 298.31% 3.97%
<9828> 元気寿司 231300 59660 287.70% 10.57%
<7600> 日本MDM 340200 89320 280.88% 0.42%
<9672> 都競馬 156900 41320 279.72% -0.59%
<4446>*Link-U 21800 6360 242.77% 4.61%
<6569> 日総工産 647300 193080 235.25% -2.82%
<7148> FPG 2635700 822980 220.26% 2.73%
<2148> ITM 417700 130540 219.98% 8.51%
<2782> セリア 735600 230240 219.49% 11.15%
<7421> カッパ・クリエ 207900 65360 218.08% 2.14%
<7419> ノジマ 336200 106060 216.99% 10.28%
<9508> 九州電 3581300 1158580 209.11% -5.36%
<1330> 上場225 115990 39478 193.81% -0.51%
<4394> エクスモーション 50600 17760 184.91% 2.86%
<1475> iSTOPIX 186075 67141.8 177.14% -0.18%
<6757>*OSGコーポ 88900 32220 175.92% 5.67%
<6029>*アトラ 392100 144100 172.10% 6.49%
<2492> インフォマート 1253300 467020 168.36% 10.18%
<3891> 高度紙 78100 29500 164.75% -6.39%
<6080>*M&Aキャピ 703100 265600 164.72% 9.82%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
12月09日17時26分【M&A速報:2019/12/09(2)】テレビ朝日HD、東映の株式を追加取得し、持ち分法適用会社に
-
12月09日16時30分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約25円押し上げ
-
12月09日16時23分新興市場銘柄ダイジェスト:HEROZは急騰、MTGが急伸
-
12月09日15時25分Pウォーター Research Memo(5):“プレミアム経済圏”の構想を検討中。電気、ガス、通信などの販売も
-
12月09日15時24分Pウォーター Research Memo(4):2020年3月期第2四半期は大幅増収増益。新規契約獲得、保有顧客数が拡大
-
12月09日15時23分Pウォーター Research Memo(3):「顧客純増」の強みで「水源開拓」「物流効率化」「設備投資による原価低減」
-
12月09日15時22分Pウォーター Research Memo(2):宅配水業界No.1の規模と成長力。天然水の製販一体経営に特長
-
12月09日15時21分Pウォーター Research Memo(1):2020年3月期通期は売上収益430億円、営業利益12億円を予想
-
12月09日15時16分プロスペクト Research Memo(6):ソーラー事業を成長ドライバーに、M&Aも積極的に推進
-
12月09日15時15分プロスペクト Research Memo(5):2020年3月期通期の業績不透明ながら黒字化を目指す