博報堂ら3社、ブロックチェーン活用のソーシャルグッド活動推進プラットフォームを共同開発【フィスコ・ビットコインニュース】 11月14日13時58分
博報堂DYホールディングス<2433>傘下の博報堂は14日、昨年9月に発足した「HAKUHODO Blockchain Initiative(博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ)」が、トークンポケットおよびズィープロダクションとともに、ブロックチェーン技術を活用し、ソーシャルグッドな(社会に貢献する)活動をするとトークンが付与されるプラットフォーム「GiverCoin(ギバーコイン)」を共同開発したと発表した。
「ギバーコイン」は、デジタルアセットを安全に管理できるブロックチェーン技術を活用した、生活者参加型のソーシャルグッド活動推進プラットフォーム。専用のスマートフォンアプリ「ギバーコイン」を通して、企業やNPOのソーシャルグッドなサービスへの利用申し込みを行うと、貢献スコアとしてアプリ内のウォレットに「ギバーコイン」が付与されるという仕組みだ。
一定の「ギバーコイン」を集めると、生活者は企業・NPOが実施するイベントへの参加権などを得ることができる。「ギバーコイン」と交換できる景品の例としては、「企業が運営する美術館・博物館の入場券」、「楽しみながら親子でエコについて考えるワークショップ」、「フードロス削減のための体験型セミナー」、「環境保全チャリティイベント」を挙げている。
今後については、「賛同してもらえる企業やNPOを増やし、ギバーコインアプリと連携するソーシャルグッドなサービスを拡大していく」との意向を示している。
博報堂は2018年9月、「博報堂ブロックチェーン・イニシアティブ」を発足し、ブロックチェーン技術の活用やトークンコミュニティ形成に関連したサービスの開発に向けてプロジェクトを始動した。同プロジェクトでは、トークンコミュニティのデータ解析サービス「トークンコミュニティ・アナライザー」を開発している。
<HH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「ビットコインニュース」 のニュース一覧
-
1月22日13時16分ハッシュレート分析によるビットコイン妥当価格は15,085ドル【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月21日14時50分暗号資産(仮想通貨)のイベントスケジュール:1月21日更新【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月21日11時05分NVTから見た足元のビットコイン妥当価格は25,317ドル【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月20日11時44分ハッシュレート分析によるビットコイン妥当価格は15,085ドル【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月19日10時55分ビットフライヤー、暗号資産の積立購入サービスの提供を開始【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月19日10時33分JCB、Keychainと決済ソリューションを開発 ブロックチェーン活用【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月18日14時53分ビットコイン、海外の売りポジションは縮小【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月18日10時38分日立とみずほ、ブロックチェーンで物流を一体管理【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月15日11時00分「メトカーフの法則」ビットコイン価格は割高の可能性も【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月14日11時13分暗号資産(仮想通貨)のイベントスケジュール:1月14日更新【フィスコ・ビットコインニュース】