ヴィンクス急反発、米セールスフォース・ドットコムと協業と報じられる 11月18日13時59分
ヴィンクス<3784.T>が急反発している。16日付の日本経済新聞夕刊で、「流通業向けソフト開発を手がけるヴィンクスは米セールスフォース・ドットコムと協業する」と報じられており、これを好材料視した買いが入っている。
記事によると、セールスフォースのクラウド技術を活用した流通企業向け顧客管理情報サービスに、ヴィンクスが在庫管理などの機能を順次、開発・追加し、オプションとして提案するという。これまで、セールスフォースの顧客情報管理サービスを利用していた企業が在庫管理機能を使用する場合、セールスフォースがオーダーメードで追加のシステムを構築するため、半年から1年程度かかっていたが、ヴィンクスとの協業で3カ月程度に短縮できるとしている。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】TDCソフトは急動意、クラウド関連株人気に乗り物色人気化◇創通が高い、バンナムHDによるTOB価格引き上げの思惑働く◇日本色材が一時23%高、引き続きスモールマス市場拡大の黒子役との報道好感
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
1月19日16時48分リソー教育は21年2月期期末配当予想を8~9円に増額修正
-
1月19日16時41分カイオムががん治療用候補抗体CBA-1535に関する米国特許査定を取得(訂正)
-
1月19日15時33分Jエレベータが同業の東京エレベーターを子会社化
-
1月19日15時33分カイオムががん治療用候補抗体CBA-1535に関する米国特許査定を取得
-
1月19日15時32分日総工産が21年3月期業績及び配当予想を上方修正
-
1月19日14時55分オプテクスGは3日ぶり反発、シェアリングサービス「OMNICITY」の運用開始へ
-
1月19日14時32分Jフロントが反発、21年2月末株主から株主優待制度一部を変更
-
1月19日14時12分太陽誘電が大幅反発、国内大手証券が投資評価を7300円へ引き上げ
-
1月19日13時59分ガーラは続伸、「Flyff Legacy」のライセンス及び運営権の権利を譲渡
-
1月19日13時42分東レが4日ぶり反発、国内大手証券が投資評価を新規「1」目標株価830円に設定