個別銘柄戦略:三菱ケミHDやAGCに注目 12月09日09時01分
先週末6日の米国市場ではNYダウが337.27ドル高の28015.06と大幅上昇し、ナスダック総合指数は85.83pt高の8656.53、シカゴ日経225先物は大阪日中比110円高の23530円としっかり。週明け9日早朝の為替は1ドル=108円60-70銭(6日大引け時点は108.67円付近)。本日の東京市場は前週末の米長期金利上昇を強材料に三菱UFJ<8306>や三井住友
<8316>をはじめとする大手金融株が買いを集め、米国株に連れ高して任天堂<7974>やソニー<6758>も値上がりが期待される。また、為替はドル高円安には進んでいないが、米SOX指数の上昇を受けて、村田製<6981>や東エレク<8035>などの電子部品株も強含むだろう。他方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたツルハHD<3391>、三菱ケミHD<4188>、AGC<5201>、荏原<6361>、三菱電<6503>、富士通<6702>、デンソー<6902>、エフピコ<7947>、SOMPO<8630>、東京海上<8766>などに注目。
<US>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
1月16日18時23分来週の相場で注目すべき3つのポイント:日欧の中銀イベント、バイデン新大統領就任式、米金融大手の決算発表
-
1月16日14時44分為替週間見通し:伸び悩みか、米金融緩和策長期化の思惑残る
-
1月16日14時43分ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECBはユーロ高けん制姿勢を維持する見込み
-
1月16日14時42分豪ドル週間見通し:底堅い展開か、12月雇用統計に注目
-
1月16日14時41分英ポンド週間見通し:伸び悩みか、マイナス金利導入観測は後退
-
1月16日14時38分新興市場見通し:マザーズにも循環物色の兆し、直近IPO銘柄の急反発も
-
1月16日14時35分国内株式市場見通し:一進一退か、循環物色進めば高値圏での強気ムードは続こう
-
1月16日14時33分米国株式市場見通し:バイデン政権発足へ、企業四半期決算に注目
-
1月16日10時00分個人投資家・有限亭玉介:2021年はドローン時代到来!?今注目すべき銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
-
1月16日08時25分NY株式:米国株式相場は続落、小売売上高や銀行決算に失望