マザーズ指数は続落、IPO銘柄へと関心向かう、メドレーの初値は1270円 12月12日16時41分
本日のマザーズ指数は続落となった。前日の米国市場では、注目の連邦公開市場委員会(FOMC)を無難に通過し、主要3指数は揃って3日ぶり反発したが、朝方に為替相場が1ドル=108円40銭台と円高方向に振れる場面があったことから、本日のマザーズ市場は寄り付き直後にマイナスに転じた。その後も、現状指数寄与に影響のない直近IPO銘柄中心に買われた影響から、マザーズ時価総額上位銘柄中心に軟調な動きとなった。なお、売買代金は概算で1124.93億円。騰落数は、値上がり86銘柄、値下がり208銘柄、変わらず9銘柄であった。
値下がり率上位銘柄では、20年1月期見通しを下方修正したハウテレビジョン<7064>
がストップ安比例配分となったほか、アクセルマーク<3624>やフィット<1436>がそれに続いて大幅安になった。売買代金上位銘柄では、メルカリ<4385>、バンクオブイノベ<4393>、そーせい<4565>、UUUM<3990>、HEROZ<4382>、シルバーライフ<9262>、セルソース<4880>、エディア<3935>、Sansan<4443>が下落。一方で、前日に上場したマクアケ<4479>がストップ高となったほか、ソレイジア・ファーマ<4597>、ALiNK<7077>、ホープ<6195>、GNI<2160>、マネーフォワード<3994>、サンバイオ<4592>、サイバー・バズ<7069>、AI CROSS<4476>は上昇。
なお、本日マザーズ市場に上場したメドレー<4480>の初値は公開価格を30円下回る1270円となり、初値形成時の出来高は92万2200株だった。
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「マザーズ市況」 のニュース一覧
-
1月22日16時33分マザーズ指数は3日続伸、引き続き米ハイテク株高追い風、BASEやJTOWER堅調
-
1月21日16時14分マザーズ指数は大幅続伸、売買3カ月半ぶり高水準、BASEなど急伸
-
1月20日16時28分マザーズ指数は小幅上昇、値上がり率トップはトランスジェニック
-
1月19日16時21分マザーズ指数は3日ぶり小幅反落、メルカリ下押しも直近IPO銘柄に買い
-
1月18日15時58分マザーズ指数は続伸、BASEなど主力処の強さが目立つ
-
1月15日16時32分マザーズ指数は反発、好業績銘柄や直近IPO銘柄に買い、Sansanストップ高
-
1月14日16時19分マザーズ指数は反落、物色の矛先向かず、日経平均失速で売りも
-
1月13日17時12分マザーズ指数は小反発、巣籠り関連が上昇、値上がり率1位はエヌ・ピー・シー
-
1月12日16時19分マザーズ指数は反落、グロース株売りの流れ、EC関連には買いも
-
1月08日16時21分マザーズ指数は反発、利益確定売り和らぐ、個別材料株や政策関連株に買い