アンリツを対象とするプットが前日比2倍超えの大幅上昇(29日10:00時点のeワラント取引動向) 1月29日10時26分
新規買いは原資産の株価上昇が目立つソフトバンクグループ<9984>コール513回 2月 5,250円を順張り、ソフトバンクグループプット397回 5月 3,250円を逆張り、エムスリー<2413>コール20回 3月 3,100円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つエヌエフ回路設計ブロック<6864>コール24回 5月 3,400円を逆張り、ダブル・スコープ<6619>コール50回 2月 1,000円を逆張り、JIG-SAW<3914>コール55回 3月 6,600円を逆張りで買う動きなどが見られる。
手仕舞い売りとしてはソフトバンクグループコール513回 2月 5,250円、ジーエヌアイグループ<2160>コール23回 2月 2,650円、WTI原油先物リンク債_2020年3月限コール1回 2月 55米ドル、米ドルリンク債コール1092回 2月 109円、日経平均 プラス5倍トラッカー40回 8月 21,500円などが見られる。
上昇率上位はアンリツ<6754>プット11回 2月 1,700円(前日比2.4倍)、しまむら<8227>コール31回 2月 9,000円(前日比2倍)、アンリツプット14回 2月 2,100円(+81.4%)、南アフリカランドリンク債コール224回 2月 8.0円(+66.7%)、アンリツプット12回 3月 1,600円(+63.6%)などとなっている。
(eワラント証券投資情報室)
<HH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 経済総合」 のニュース一覧
-
1月23日14時38分国内外の注目経済指標:米金融政策は現状維持の公算
-
1月22日12時57分EU接種:夏まで全人口70%が目標、「ワクチンパスポート」に賛否両論
-
1月22日11時11分日用品事業を売却と報じられた資生堂を対象とするコール型が株価大幅高に(22日10:01時点のeワラント取引動向)
-
1月22日10時48分(中国)上海総合指数は0.13%安でスタート、利益確定売りが優勢
-
1月22日08時01分NYの視点:ECB、若干タカ派に傾斜か、ウイルスや低インフレが依然リスク
-
1月21日16時36分海外事業は急減速、有望国ランキングでは中国がインドを抜き再び首位に【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
-
1月21日16時11分韓国慰安婦判決など最近の日韓諸問題(2)【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
-
1月21日15時57分韓国慰安婦判決など最近の日韓諸問題(1)【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
-
1月21日10時56分(中国)上海総合指数は0.22%高でスタート、景気刺激策の継続を好感
-
1月21日10時35分株価大幅反発のソフトバンクグループに順張りのコール買いが目立つ(21日10:00時点のeワラント取引動向)