三井住友FG、SBIHD・マネータップ・R3 Japanとブロックチェーンで協業【フィスコ・ビットコインニュース】 1月31日11時36分
三井住友フィナンシャルグループ<8316>および三井住友銀行は31日、SBIホールディングス<8473>ならびにその連結子会社のマネータップ、SBI R3 Japanとブロックチェーン(分散型台帳)を活用したプラットフォーム領域における協業を開始すると発表した。
これまでSMBCグループでは、ブロックチェーンを活用した貿易金融に関する実証実験や産学連携によるブロックチェーンの共同研究など、新たな技術を活用したデジタル化の取り組みを推進してきたが、この取り組みを一層加速させるために今回の協業にいたったと説明している。
協業に際し、まず三井住友銀行はマネータップへの出資意向表明書を提出したほか、三井住友フィナンシャルグループはSBI R3 Japanの一部株式の譲渡に向けた協議を開始する旨の覚書を両株主と締結したとしている。日経新聞の報道によれば、14%の持ち分を得るもよう。
マネータップは、ブロックチェーンを活用したスマートフォン向け送金アプリ「Money Tap(マネータップ)」を運営している。同アプリは、個人間の送金を速やかにリアルタイムで行うことができ、24時間365日いつでも銀行から銀行口座へ直接入金することができる。マネータップ社には、SBIホールディングスのほか、住信SBIネット銀行、大和証券グループ本社<8601>、京葉銀行<8544>、愛媛銀行、きらぼし銀行など金融機関33社が出資している。
SBI R3 Japanは、分散台帳技術プラットフォームである「Corda(コルダ)」の日本におけるライセンスの提供や導入支援を行っている。
今回の発表では具体的な計画は明らかにしていないが、報道によると、「企業間の決済を銀行が保証するLC(信用状)をブロックチェーンで管理するしくみを構築する」と伝わっており、ブロックチェーンの活用により、貿易金融における手続きや個人間送金を効率化させるねらいのようだ。
<HH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「ビットコインニュース」 のニュース一覧
-
1月21日14時50分暗号資産(仮想通貨)のイベントスケジュール:1月21日更新【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月21日11時05分NVTから見た足元のビットコイン妥当価格は25,317ドル【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月20日11時44分ハッシュレート分析によるビットコイン妥当価格は15,085ドル【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月19日10時55分ビットフライヤー、暗号資産の積立購入サービスの提供を開始【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月19日10時33分JCB、Keychainと決済ソリューションを開発 ブロックチェーン活用【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月18日14時53分ビットコイン、海外の売りポジションは縮小【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月18日10時38分日立とみずほ、ブロックチェーンで物流を一体管理【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月15日11時00分「メトカーフの法則」ビットコイン価格は割高の可能性も【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月14日11時13分暗号資産(仮想通貨)のイベントスケジュール:1月14日更新【フィスコ・ビットコインニュース】
-
1月14日10時26分NVTから見た足元のビットコイン妥当価格は23,968ドル【フィスコ・ビットコインニュース】