出来高変化率ランキング(9時台)~手間いらず、山一電などがランクイン 2月04日10時14分
■出来高変化率上位 [2月4日 09:36 現在]
(直近5日平均出来高比較)
<4591>* リボミック 1430200 118300 1108.96% 16.15%
<1305>* ETFTPX 710150 87738 709.40% -0.17%
<7859>* アルメディオ 2924700 1013400 188.60% 2.91%
<4813>* ACCESS 400300 140800 184.30% 1.71%
<3941>* レンゴー 2722300 1000500 172.09% 9.78%
<6050>* EG 296500 120820 145.41% 15.32%
<9709>* NCS&A 474000 205380 130.79% 15.15%
<3493>* 伊藤忠アドバンス 14707 6836.2 115.13% -3.35%
<2971>* エスコンJPN 11584 5554.4 108.56% -2.16%
<4308>* Jストリーム 1130500 617180 83.17% 17.43%
<3282>* コンフォリア 4586 2863 60.18% -1.97%
<2428>* ウェルネット 182100 119100 52.90% 8.12%
<6653>* 正興電 162900 108460 50.19% 0.68%
<3484>* テンポイノベ 192300 130120 47.79% 7.02%
<4800>* オリコン 347000 235600 47.28% -15.86%
<3446>* ジェイテック 58200 42200 37.91% 13.79%
<1379>* ホクト 92800 67680 37.12% 4.04%
<4320>* CEHD 190000 151720 25.23% 9.34%
<3471>* 三井不LP 6100 4971.8 22.69% -2.29%
<1333>* マルハニチロ 307600 252960 21.60% -5.78%
<4919>* ミルボン 92300 76300 20.97% -7.18%
<1671>* WTI原油 144848 122714.4 18.04% -2.53%
<6941>* 山一電 350600 304740 15.05% 14.51%
<4120>* スガイ化 416800 368400 13.14% 12.48%
<8200>* リンガハット 171800 154980 10.85% -0.41%
<6088>* シグマクシス 292100 264240 10.54% -3.43%
<7823>* アートネイチャ 84600 76900 10.01% 1.05%
<2038>* 原油ブル 540424 491493 9.96% -3.72%
<2477>* 手間いらず 81900 75520 8.45% 10.92%
<3191>* ジョイ本田 115700 112820 2.55% 7.46%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<HI>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
1月20日18時33分アルプス技研---月次別稼働率と技術者数推移を更新、高稼働率を維持
-
1月20日17時02分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテと中外製薬の2銘柄で約87円分押し下げ
-
1月20日16時29分【M&A速報:2021/01/20(2)】家族型ロボット「LOVOT」開発のGROOVE X、NTTドコモと資本業務提携
-
1月20日16時11分新興市場銘柄ダイジェスト:ウィルズは大幅に反落、データアプリが一時ストップ高
-
1月20日15時28分ムサシ Research Memo(8):2021年3月期は年間24円の配当予想を公表
-
1月20日15時27分ムサシ Research Memo(7):成長する選挙関連ビジネスをベースに、様々な事業の拡大で持続的成長を目指す(2)
-
1月20日15時26分ムサシ Research Memo(6):成長する選挙関連ビジネスをベースに、様々な事業の拡大で持続的成長を目指す(1)
-
1月20日15時25分ムサシ Research Memo(5):2021年3月期は第3四半期からの回復を見込む
-
1月20日15時24分ムサシ Research Memo(4):2021年3月期第2四半期は大型選挙がなく営業損失
-
1月20日15時23分ムサシ Research Memo(3):メーカー事業のほか、商社事業による多様な収益基盤(2)