出来高変化率ランキング(9時台)~エコモット、カワニシHDなどがランクイン 3月13日10時27分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [3月13日 09:38 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<2689>* カワニシHD 181600 38620 370.22% -6.8%
<9052>* 山陽電 146800 48540 202.43% -3.89%
<1615>* 銀行 4593400 2012160 128.28% -5.45%
<1541>* 純プラ信 57436 27730.4 107.12% -8.65%
<3987>* エコモット 307900 180820 70.28% 7.15%
<8036>* 日立ハイテク 1104500 673540 63.98% -0.88%
<6535>* アイモバイル 366200 249340 46.87% -10.12%
<3814>* アルファクス 24500 17660 38.73% -16.67%
<2749>* JPHD 253000 200820 25.98% -3.04%
<6274>* ヤマハモーター 280800 223100 25.86% -1.07%
<6282>* オイレス工 207400 174720 18.7% -4.44%
<8956>* プレミア投 7949 7009.8 13.4% -16.32%
<6082>* ライドオンE 280300 251660 11.38% -15.71%
<1448>* スペースVHD 455500 409420 11.25% -8.78%
<8544>* 京葉銀 189000 171920 9.93% -7.23%
<4503>* アステラス薬 10141600 9272240 9.38% -6.15%
<8361>* 大垣銀 92000 84280 9.16% -6.86%
<8966>* 平和RE 4227 3890.4 8.65% -13.93%
<4543>* テルモ 3597000 3345060 7.53% -6.77%
<8397>* 沖縄銀 43900 41960 4.62% -4.02%
<3290>* SIA不動産 1759 1693.4 3.87% -16.4%
<1980>* ダイダン 28300 27340 3.51% -5.07%
<6757>* OSGコーポ 52000 51120 1.72% -24.1%
<4272>* 日化薬 741800 730060 1.61% -5.91%
<8028>* ファミマ 2958300 2913300 1.54% -10.13%
<1328>* 金連動 15220 15060 1.06% -7.08%
<3462>* NMF 25329 25383.2 -0.21% -13.44%
<8343>* 秋田銀 36900 37500 -1.6% -10.31%
<3929>* ソシャルワイヤ 80300 82060 -2.14% -7.3%
<3975>* AOITYOHD 144300 151860 -4.98% -10.04%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
1月25日16時56分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、ファーストリテとエムスリーの2銘柄で約114円押し上げ
-
1月25日16時54分この記事は削除されました。
-
1月25日16時53分【M&A速報:2021/01/25(2)】ジャパンシステム、ロングリーチグループによるTOBの意見を変更
-
1月25日16時32分新興市場銘柄ダイジェスト:グッドパッチは大幅に続落、Sシャワーがストップ高
-
1月25日16時20分BBT Research Memo(10):配当性向、配当利回りを意識しつつ、継続的な配当を実施
-
1月25日16時19分BBT Research Memo(9):リカレント教育サービス、国際バカロレアの普及拡大で中長期的な収益成長を目指す
-
1月25日16時18分BBT Research Memo(8):企業のDX対応、法人向けオンライン研修サービスの引き合い好調(2)
-
1月25日16時17分BBT Research Memo(7):企業のDX対応、法人向けオンライン研修サービスの引き合い好調(1)
-
1月25日16時16分BBT Research Memo(6):自己資本比率は50%台、ネットキャッシュ黒字で財務の健全性は維持
-
1月25日16時15分BBT Research Memo(5):リカレント教育事業は増収、プラットフォームサービス事業はコロナ禍により減収