前日に動いた銘柄 part2 ファーストリテイリング、医学生物学研究所、ミクシィなど 3月25日07時32分
銘柄名<コード>24日終値⇒前日比
小林製薬<4967> 9050 -940
連日急伸の反動で戻り売り優勢に。
日本ペイントホールディングス<4612> 5060 -290
モルガン・スタンレーMUFG証券では目標株価引き下げ観測。
京浜急行電鉄<9006> 1798 -81
24日は日銀ETF買いなど需給期待高まりにくく。
ライオン<4912> 2044 -130
コロナショック前の水準を回復している銘柄でもあり。
MonotaRO<3064> 2841 -106
足元で堅調な動き続いていた銘柄として戻り売りも。
日医工<4541> 1239 -55
ナファモスタットへの関心で直近上昇の反動も。
前田道路<1883> 2130 -66
TOB終了後は処分売りの動き続く。
朝日インテック<7747> 2541 -215
短期リバウンドにも一巡感で戻り売り。
ファーストリテイリング<9983> 46370 +5620
日経平均大幅上昇で裁定買いも。
三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306> 420.9 +23.5
米長期金利低下も地合い改善映してメガバンクにも買い。
アプリックス<3727> 173 +37
東京ガスエンジニアリングソリューションズと
ガス保安関連機器のIoT化に関する共同開発について合意。
医学生物学研究所<4557> 3145+503
新型コロナウイルス「SARS-CoV-2」を検出するリアルタイムPCR試薬の発売を発表。
ミクシィ<2121> 1659 +218
20年3月期の営業利益を従来予想の90.00億円から155.00億円に上方修正。
ホロン<7748> 4390 +395
20年3月期の営業利益を従来予想の11.20億円から14.56億円に上方修正。
セルソース<4880> 10200 +320
脂肪由来幹細胞加工受託サービスが
富山大学附属病院の乳がん先端治療・乳房再建センターにて採用。
ロゼッタ<6182> 1950 -77
非開示だった20年2月期見通しを公表するも期待に届かず。
テクノホライゾンHD<6629> 507 +49
教育向けアプリや取扱説明書などの情報を取りまとめたポータルサイト開設。
TKP<3479> 1402 +300
同社など直近で売り込まれていた銘柄に買い散見。
サンバイオ<4592> 1134 108
資本金及び資本準備金の額の減少について発表、
一部では税負担軽減期待との指摘も。
アンジェス<4563> 680 +100
大阪大学が手掛ける新型コロナウイルス向けDNAワクチン共同開発について、
プラスミドDNAワクチンの原薬が完成し、
動物への投与を行う非臨床試験準備が整ったと発表。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
1月23日07時32分前日に動いた銘柄 part2 パナソニック、オーケーエム、弁護士ドットコムなど
-
1月23日07時15分前日に動いた銘柄 part1 資生堂、ALBERT、レノバなど
-
1月22日17時40分三栄コーポレーション---熟練の技を持った日本の職人が生産するFormio再始動
-
1月22日17時06分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ソフトバンクGと東エレクの2銘柄で約57円分押し下げ
-
1月22日16時45分【M&A速報:2021/01/22(2)】産業廃棄物リサイクル事業のリファインバース<6531>、持株会社体制に移行
-
1月22日16時37分新興市場銘柄ダイジェスト:Welbyは大幅に反落、アルーがストップ高
-
1月22日15時12分TOKAIホールディングス---TOKAIコミュニケーションズ、TOKAIモバイルショップ静岡パルシェ出店
-
1月22日14時58分クニミネ工---急伸、10月に続く業績予想上方修正を発表
-
1月22日14時41分出来高変化率ランキング(14時台)~曙ブレーキ、アルペンなどがランクイン
-
1月22日14時10分出来高変化率ランキング(13時台)~メタップス、オーケーエムなどがランクイン