前日に動いた銘柄 part1 DELTA−P、日水製薬、テモナなど 4月21日07時15分
銘柄名<コード>20日終値⇒前日比
DELTA−P<4598> 1445 +300
DFP-14323が臨床第3相試験に移行見通しと。
日水製薬<4550> 1326 +122
新型コロナウイルス検出試薬キットを4月下旬発売へ。
ネオジャパン<3921> 1360 +52
「desknet's NEO」と「ChatLuck」無償提供再開と。
GameWith<6552> 572 +52
ブロックチェーンゲーム「EGGRYPTO」を正式リリース。
アステリア<3853> 640 +100
引き続きブイキューブとのバーチャル株主総会での協業を好感。
テモナ<3985> 704 +100
「サブスクアット」のデポジット機能をリリース。
ティア<2485> 556 +62
葬儀需要への思惑あるが新規の材料は観測されず。
トレジャー・ファクトリー<3093> 681 +82
週末のTV番組で取り上げられているもよう。
IBJ<6071> 719 +100
「オンライン婚活」などを材料視か。
ヤマシンフィルタ<6240> 910 +95
高性能マスクの量産を材料視。
アークス<9948> 2090 +133
今期増益見通しなど業績安定感を評価。
アイスタイル<3660> 282 +23
貸借倍率0.2倍台などから買い戻し優勢か。
リンクアンドモチベーション<2170> 351 +24
信用の買い戻しなどが優勢の展開か。
さくらインターネット<3778> 621 +49
データ通信料増加によるデータセンター需要の拡大思惑か。
UTグループ<2146> 1377 +112
売られ過ぎからのリバウンドが継続へ。
ウェーブロックホールディングス<7940> 881 +117
透明ビニールカーテンの需要増加を引き続き材料視。
日総工産<6569> 466 +34
25日線突破でリバウンド期待高まる。
TATERU<1435> 123 +7
目立った新規の材料も観測されずショートカバーなど優勢か。
エイベックス<7860> 803 -48
一部で会長の違法薬物使用疑惑などが伝わる。
テラスカイ<3915> 2425 -144
今期業績見通しをネガティブ視する動きが続く。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
01時34分この記事は削除されました。
-
1月21日17時00分日本アジア投資---中国における共同ファンド設立を目指した協力協定締結を発表
-
1月21日17時00分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、ソフトバンクGとファーストリテの2銘柄で約82円分押し上げ
-
1月21日16時29分新興市場銘柄ダイジェスト:INESTは大幅に反落、メディ一光Gがストップ高
-
1月21日16時16分【M&A速報:2021/01/21(2)】日本製鉄<5401>、東京製綱<5981>にTOBを実施
-
1月21日15時41分USEN-NEXT HOLDINGS---グループ企業における新卒採用方法を大幅に刷新
-
1月21日15時39分USEN-NEXT HOLDINGS---子会社USENが「健康BGM」の放送開始、音楽を通じてSDGsの実現に貢献
-
1月21日15時37分USEN-NEXT HOLDINGS---長岡市と協定を締結、長岡ワークモデル「NAGAOKA WORKER」始動
-
1月21日15時33分ダイキアクシス---シルフィードが「低圧風力発電機に関する技術開発・実証事業」への参画を発表
-
1月21日15時20分リネットジャパン Research Memo(10):3つの事業を柱とした収益構造の転換と成長加速を目指す