ベルテクスが3連騰、13万5000株を上限とする自社株買いと連続最高益更新予想を好感 5月18日10時39分
ベルテクスコーポレーション<5290.T>が3連騰している。前週末15日の取引終了後、上限を13万5000株(発行済み株数の1.52%)、または2億円とする自社株買いを実施すると発表しており、これが好感されている。取得期間は5月25日から7月31日までで、株主還元の充実と資本効率の向上、及び今後の経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を可能にするためとしている。
また、同時に発表した21年3月期連結業績予想で、売上高400億円(前期比2.5%増)、営業利益40億円(同5.6%増)、純利益25億円(同7.0%増)と連続営業最高益更新を見込んでいることも好材料視されている。引き続き国土強靱化や防災・減災対策、老朽化が進む社会インフラの維持・更新需要を取り込むことで業績拡大を図る見通し。
なお、20年3月期決算は、売上高390億1400万円(前の期比31.4%増)、営業利益37億8800万円(同50.5%増)、純利益23億3600万円(同60.6%減)だった。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<個人投資家の予想> 05月18日 10時外為サマリー:一時1ドル107円20銭前後で推移、1~3月期GDPへの反応限定的メディカルNが4日ぶり反発、アイリッジと口腔内カメラを活用した歯科向けオンライン診療で提携◇
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
14時11分ベクターが大幅5日続落、東証による信用規制強化を嫌気
-
14時10分太洋工業は一時S高、フッ素複合材料を使用した超高速伝送用FPCをラインアップ
-
14時05分コーセーが反発、国内大手証券が目標株価を引き上げ
-
13時51分宇部興が3日続伸、トヨタの新型「MIRAI」の高圧水素タンクにナイロン6樹脂が採用◇
-
13時44分王将フードは反落、2月既存店売上高は4カ月連続前年割れ
-
13時33分トップカルチが続伸、2月既存店売上高は2カ月連続前年割れも健闘
-
13時31分センコーHDは反発、CB発行とともに自社株買いを実施
-
13時11分大阪製鉄は下げ幅を拡大、21年3月期営業利益予想を上方修正も材料出尽くし
-
12時59分長瀬産が反発、中国半導体ビジネス売上高を25年に3倍へ引き上げと報じられる
-
12時39分プレナスがしっかり、2月ほっともっと既存店売上高は11カ月連続前年上回る