「フィットネスクラブ」が15位にランク、東京都は営業再開に向け工程表を発表<注目テーマ> 5月28日12時21分
★人気テーマ・ベスト10
1 テレワーク
2 デジタルトランスフォーメーション
3 5G
4 バイオテクノロジー関連
5 人工知能
6 旅行
7 教育ICT
8 コロナウイルス
9 遠隔医療
10 半導体
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「フィットネスクラブ」が15位となっている。
東京都は26日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催。政府による緊急事態宣言の全面解除を受け、休業要請や短縮営業の緩和工程を示したロードマップの第2版を発表した。このなかで、博物館や図書館などを対象とした「ステップ1」、学習塾やスポーツジムなどを「ステップ2」、カラオケ店やパチンコ店などを「ステップ3」に位置づけた。
「ステップ1」については、都民の文化的・健康的な生活を維持していくうえで必要性が高い施設とし、入場制限などを設けることを前提に再開する意向。都立図書館は6月1日に開館する予定となっている。また、「ステップ2」はクラスター発生歴がなく、3つの密が重なりにくい施設を緩和する方針を示しており、株式市場では早期の営業再開が期待されている。
既に千葉県や神奈川県などの一部店舗の営業再開を発表しているトゥエンティーフォーセブン<7074.T>のほか、ルネサンス<2378.T>やセントラルスポーツ<4801.T>、カーブスホールディングス<7085.T>、東祥<8920.T>などの動向にも注目しておきたい。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】午前:債券サマリー 先物は小反発、長期金利は横ばい東京株式(前引け)=大幅続伸、金融株など中心に買い戻し加速<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」2位にアゼアス
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
09時31分25日韓国・KOSPI指数=寄り付き3144.01(+3.38)
-
09時11分東エレク、レーザーテックなど売り買い交錯、半導体関連は中小型株に物色シフト◇
-
09時10分はてなが反発、「コミックブシロードWEB」に「Giga Viewer」が採用◇
-
09時03分東京株式(寄り付き)=売り買い交錯、企業の決算発表やFOMCを意識
-
09時01分日経平均25日寄り付き=67円高、2万8698円
-
08時42分25日=シンガポール・日経平均先物寄り付き2万8640円(+5円)
-
08時04分22日の主要国際商品市況
-
08時04分22日の米国主要株価指数終値
-
08時04分22日の欧州主要株価指数終値
-
08時03分22日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は179ドル安と続落