米証券保管振替機構、イーサリアム上で未公開株のトークン化を試行【フィスコ・アルトコインニュース】 6月16日11時10分
米国証券市場の集中管理機関である証券保管振替機構(DTCC)は5月18日、分散型台帳技術を活用した未公開株のトークン化モデル「Project Whitney」のケーススタディを公開した。DTCCはデジタル未公開株をイーサリアム・パブリックチェーン上で発行し、流通市場を促進するスキームを構想している。
Project Whitneyは未公開株や私募をトークン化し、発行から流通市場までプライベート証券の各段階のデジタル化の実現性を探るプロトタイプだ。DTCCは毎年2,000兆米ドル(アメリカの証券市場全体規模)の有価証券を清算・決済するが、インフラが整っていないプライベート市場の活用が念頭にある。
プロジェクト設計によると、トークンはイーサリアムのパブリックチェーンで発行されたが、トランザクションの承認/拒否が可能なコンプライアンス・オラクルが設置された。また、証券の所有権はAmazon QLDBを用いてチェーン外で管理された。
12週間の試行の結果、ガス(手数料)の高騰や、トランザクション処理の遅延といった、イーサリアムネットワークのスケーリング問題に直面したという。DTCCはまた、機関レベルのオープンソースツールが無いと指摘している。
ケーススタディによると、今後のフェーズ2でAPIを提供し、参加を希望する企業を交えてテストする。そこで得たフィードバックに基づいて、フェーズ3ではHyperledger FabricやR3のCordaで構築した分散型台帳にコア基盤を統合する計画だ。
(記事提供元:HEDGE GUIDE)
HEDGE GUIDEは、投資初心者向け金融・投資メディアです。資産運用や投資判断に役立つニュースやノウハウ、企業インタビューなど独自に取材・分析した記事を配信しています。
<SI>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「アルトコインニュース」 のニュース一覧
-
1月19日15時06分コインチェック、Enjin Coinの取り扱いを1月26日に開始【フィスコ・アルトコインニュース】
-
1月14日15時59分フィスココイン(FSCC)テクニカル分析(1月12日)【フィスコ・アルトコインニュース】
-
1月07日15時55分フィスココイン(FSCC)テクニカル分析(1月4日)【フィスコ・アルトコインニュース】
-
12月24日16時50分フィスココイン(FSCC)テクニカル分析(12月21日)【フィスコ・アルトコインニュース】
-
12月17日16時15分フィスココイン(FSCC)テクニカル分析(12月14日)【フィスコ・アルトコインニュース】
-
12月10日17時07分FXcoin、国内初リップルベースの暗号資産取引を開始【フィスコ・アルトコインニュース】
-
12月10日15時54分フィスココイン(FSCC)テクニカル分析(12月7日)【フィスコ・アルトコインニュース】
-
12月08日16時37分ビットフライヤー、国内初「テゾス」の取り扱いを開始【フィスコ・アルトコインニュース】
-
12月03日15時56分フィスココイン(FSCC)テクニカル分析(11月29日)【フィスコ・アルトコインニュース】
-
12月01日09時55分FXcoinや住友商事、債権債務決済にリップルを活用 実証実験を実施【フィスコ・アルトコインニュース】