市場はウイルス感染の再拡大を警戒か 6月26日19時28分
25日発表された5月耐久財受注統計は、コア資本財(非国防資本財から航空機を除く)の受注は前月比+2.3%と市場予想を上回った。全体の受注額は前月比+15.8%と市場予想の同比+10.5%を大幅に上回った。4-6月期国内総生産の伸びに寄与する数値となりそうだ。
ただ、新型コロナウイルスの感染再拡大が警戒されており、テキサス州知事は25日、段階的な活動再開を中断するとの見方を示した。ニューヨーク市は7月6日から経済再開の第3段階に入ることで調整を進めているが、市場関係者の間からは「感染者数の増加は予想されたことだが、経済活動の拡大ペースを全米レベルで加速させることは難しい」との声が聞かれている。
25日発表の6月20日終了週の新規失業保険申請件数は148万件。前週の154万件からは減少したものの、申請件数は高水準を保っており、雇用回復のペースが加速するとの見方は後退していることから、リスク選好的な取引がただちに拡大する状況ではないとみられる。
<MK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「Miniトピック」 のニュース一覧
-
1月19日08時16分2020年の中国経済はプラス成長を維持
-
1月18日14時17分米追加経済対策の問題点
-
1月15日19時56分安全逃避的な取引がただちに縮小する可能性低い
-
1月13日14時57分米国の政治不安はしばらく燻り続ける可能性
-
1月12日15時01分米国の政治不安がすみやかに消え去ることは難しい状況か?
-
1月08日20時26分トランプ大統領の動向に注目
-
1月06日15時02分米国の政治不安がただちに解消される可能性低い
-
1月05日10時40分米国の政治不安とインフレ進行の思惑
-
1月04日14時13分1月6日の米上下両院合同会議に対する関心高まる
-
12月30日09時32分米上院の対応次第でリスク回避的な取引が増える可能性も