タマホームが大幅反落、21年5月期は24%営業減益で10円減配 7月14日12時40分
タマホーム<1419.T>が大幅反落している。13日の取引終了後に発表した21年5月期連結業績予想で、売上高1950億円(前期比6.8%減)、営業利益75億円(同24.0%減)、純利益40億円(同21.7%減)と大幅減益を見込み、年間配当を前期比10円減の60円を予定していることが嫌気されている。
住宅事業で、消費税増税後の反動減により20年5月期の受注が伸び悩んだことから、引き渡し棟数の減少を見込むほか、不動産事業では20年5月期に計上した東京都大田区の販売用不動産の反動や、オフィス区分所有権販売事業における期末在庫高が減少していることなどから減収減益を見込む。
なお、20年5月期決算は、売上高2092億700万円(前の期比12.0%増)、営業利益98億7300万円(同34.0%増)、純利益51億900万円(同29.9%増)だった。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<07月13日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄>東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でやや下げ幅広げる<個人投資家の予想> 07月14日 12時
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
11時22分Jテック・Cが3日ぶり反発、近畿経済産業局主催の「関西ものづくり新撰2021」に選定
-
11時14分ガンホーが続伸、「ニンジャラ」が世界累計600万DLを突破
-
10時41分クニミネは一時11%高、国内自動車用途向けが想定上回り21年3月期業績予想を上方修正
-
10時34分岩谷産が4日ぶり反発、国内中堅証券が「強気」でカバレッジを開始
-
10時20分キャリアが3日続伸、障害者雇用支援の子会社を設立へ
-
10時07分Welbyは大幅反落、疾患ソリューション計画下回り20年12月期業績は計画下振れ
-
09時50分弁護士COMが3連騰、マイナンバーカードに連動した電子署名サービスを21年夏にも開始
-
09時46分ドーンが大幅高で3連騰、空売りの買い戻し絡め戻り足鮮明に
-
09時36分ピープル続伸、国内外ともに好調で12月度売上高52%増
-
09時36分カンセキが3日続伸、21年2月期業績及び配当予想を上方修正