個別銘柄戦略:アルプスアルや東エレクに注目 9月02日09時14分
1日の米国市場では、NYダウが215.61ドル高の28645.66、ナスダック総合指数が164.21pt高の11939.67と上伸し、シカゴ日経225先物は大阪日中比35円高の23195と小幅高。2日早朝の為替は1ドル=105円90-00銭(昨日大引け時は105.64円付近)。本日の東京市場では、米国株高や小幅の円高を手掛かりに任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>、ソニー<6758>などの買いが予想され、昨日に続いて伊藤忠<8001>、三井物<8031>など大手商社株も堅調な値動きが期待できよう。反面、武田<4502>、テルモ<4543>、サントリーBF<2587>、東電力HD<9501>など米国株との連動性の低いディフェンシブ銘柄もさえない値動きが予想される。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された日本ハム<2282>、キッコーマン<2801>、味の素<2802>、日清食HD<2897>、ゼオン<4205>、DMG森精機<6141>、ダイキン<6367>、安川電機<6506>、アルバック<6728>、アルプスアルパイン<6770>、東エレク<8035>などに注目。
<US>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
1月15日23時11分米12月小売売上高/12月PPI/1月NY連銀製造業景気指数、軒並み予想下回る
-
1月15日20時10分欧州為替:ドル・円は変わらず、米長期金利はやや持ち直す
-
1月15日19時18分欧州為替:ドル・円はもみ合い、米長期金利は下げ渋り
-
1月15日18時16分欧州為替:ドル・円は下げ渋り、クロス円の売り一服で
-
1月15日18時15分日経平均テクニカル:6日ぶり反落、陰線ながらも下ヒゲは昨日安値上をキープ
-
1月15日17時30分15日の日本国債市場概況:債券先物は151円85銭で終了
-
1月15日17時25分欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米緩和継続で下押しも週末控えドル買戻し
-
1月15日17時07分東京為替:ドル・円は下げ渋り、欧米株安観測でドルに買い
-
1月15日16時49分マザーズ先物概況:反発、方向感の無い値動きで75日線が重し(訂正)
-
1月15日16時05分大阪金概況:小幅に上昇、押し目買い優勢もリスク資産選好継続で上値の重い展開