東京株式(前引け)=反落、米ハイテク株安と円高で買い手控え 9月17日11時48分
17日前引けの日経平均株価は前営業日比174円07銭安の2万3301円46銭と反落。前場の東証1部の売買高概算は5億5786万株、売買代金概算は1兆260億2000万円。値上がり銘柄数は750、対して値下がり銘柄数は1296、変わらずは124銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は主力株をはじめリスク回避の売りが優勢となった。前日の米国株市場でハイテク株に売りがかさみナスダック総合指数が軟調だったことや、外国為替市場でドル安・円高に振れたことも全体の地合いを悪くした。ファーストリテイリングなど値がさ株が軟調で指数の足を引っ張っている。値下がり銘柄数は1300近くに達した。前場の売買代金はわずかながら1兆円台を上回っている。
個別では任天堂<7974.T>が安く、レーザーテック<6920.T>も軟調。JR東日本<9020.T>も売りに押された。ファーストリテイリング<9983.T>が値を下げ、日本電産<6594.T>も冴えない。新日本科学<2395.T>が大幅安、メディカル・データ・ビジョン<3902.T>も安い。半面、チェンジ<3962.T>が高く、キーエンス<6861.T>も堅調。味の素<2802.T>も上昇した。ワタベウェディング<4696.T>が急騰、ダントーホールディングス<5337.T>も値を飛ばした。ジーンズメイト<7448.T>、アスクル<2678.T>も大幅高。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<動意株・17日>(前引け)=イノベーション、コーセル、千趣会任天堂は反落、スイッチのオンライン有料会員2600万人突破も目先利食い売り千趣会はカイ気配のまま水準切り上げる、JR東日本と資本業務提携◇
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
1月20日19時50分本日の【株主優待】情報 (20日引け後 発表分)
-
1月20日19時45分本日の【新規公開(IPO)】情報 (20日大引け後 発表分)
-
1月20日19時35分本日の【新規公開(IPO)】仮条件情報 (20日大引け後 発表分)
-
1月20日18時50分本日の【株式分割】銘柄 (20日大引け後 発表分)
-
1月20日17時54分【↓】日経平均 大引け| 反落、朝高もバイデン新政権発足を控え売り先行 (1月20日)
-
1月20日17時30分20日香港・ハンセン指数=終値29962.47(+320.19)
-
1月20日16時59分明日の株式相場に向けて=半導体関連のチャートは離れた視点で
-
1月20日16時54分20日中国・上海総合指数=終値3583.0920(+16.7106)
-
1月20日16時54分20日韓国・KOSPI=終値3114.55(+21.89)
-
1月20日16時50分明日の【信用規制・解除】銘柄 (20日大引け後 発表分)