東京株式(前引け)=続落、米株安受けリスクオフも売り一巡後は下げ渋る 9月24日12時00分
24日前引けの日経平均株価は前営業日比132円00銭安の2万3214円49銭と続落。前場の東証1部の売買高概算は5億4328万株、売買代金概算は1兆24億5000万円。値上がり銘柄数は610、対して値下がり銘柄数は1482、変わらずは83銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は、前日の米株安を受けてリスクを回避する売りが先行した。米国株市場ではアップルなどをはじめハイテク株の下げが目立っており、この流れを引き継いで時価総額上位の主力輸出株に売りが目立つ。ただ、下値を大きく売り込む動きも見られず、日経平均は朝方2万3000円トビ台まで下押した後は漸次下げ渋る展開となっている。前場の売買代金は小幅ながら1兆円を上回った。
個別ではソフトバンクグループ<9984.T>が下値模索、任天堂<7974.T>も売られた。トヨタ自動車<7203.T>も値を下げた。日立製作所<6501.T>、SMC<6273.T>なども安い。ニイタカ<4465.T>が急落、ネットマーケティング<6175.T>、エアトリ<6191.T>などの下げも目立つ。LIFULL<2120.T>も水準を切り下げた。半面、チェンジ<3962.T>、東京エレクトロン<8035.T>が上値追い、キーエンス<6861.T>も堅調。NEC<6701.T>が買い優勢、サイボウズ<4776.T>の物色人気も続いている。ハピネット<7552.T>が急伸、ショーケース<3909.T>も値を飛ばした。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<動意株・24日>(前引け)=ハピネット、日本調剤、サムライJP<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」3位にハピネットソフトバンクGは4日続落で25日線下抜ける、米ハイテク株安の影響懸念
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
1月21日20時00分【投資部門別売買動向】海外勢と個人が買い越す一方、年金マネーは利益確定売りに動く (1月第2週)
-
1月21日19時50分本日の【株主優待】情報 (21日 発表分)
-
1月21日19時45分本日の【新規公開(IPO)】情報 (21日大引け後 発表分)
-
1月21日19時35分本日の【新規公開(IPO)】仮条件情報 (21日大引け後 発表分)
-
1月21日18時05分【↑】日経平均 大引け| 反発、欧米株高を受け30年5ヵ月ぶりの高値 (1月21日)
-
1月21日17時44分東証主体別売買動向:1月第2週、外国人・現物は2614億円と2週連続の買い越し
-
1月21日17時35分21日香港・ハンセン指数=終値29927.76(-34.71)
-
1月21日17時02分明日の株式相場に向けて=5G・EV・電子部品のトライアングル物色
-
1月21日16時58分coly、2月26日東証マザーズへ新規上場
-
1月21日16時57分室町ケミカル、2月26日ジャスダックへ新規上場