前日に動いた銘柄 part2 川金HD、楽天、バイク王など 10月03日07時32分
銘柄名<コード>2日終値⇒前日比
MrMax<8203> 854 -100
1000円乗せ後は達成感なども優勢に。
ヤーマン<6630> 1410 -157
25日線割れで見切り売り圧力が再度強まる。
セラク<6199> 1905 -190
特に悪材料観測されないが高値圏で利食い売りも。
ショーケース<3909> 920 -71
9月高値以降はじり安の展開続く。
タカキュー<8166> 151 -11
目立った材料ないなかで30日に急伸の反動も。
コロワイド<7616> 1671 -116
優待権利付き売買日通過後は手仕舞い売り優勢。
富士通<6702> 13945 -395
東証のシステム障害発生の影響など懸念も。
楽天<4755> 1176 +44
「5G」の携帯電話サービス開始なども引き続き期待視。
川金HD<5614> 385+80
MBOの実施発表でTOB価格サヤ寄せへ。
技研ホールディングス<1443> 323 +25
防衛省の「電子戦」専門部隊新設などを材料視。
鈴与シンワ<9360> 5110 +700
脱ハンコ関連として物色人気が続く。
バイク王<3377> 350 +42
想定以上の通期業績上方修正を引き続き評価。
ギグワークス<2375> 2275 +155
6月戻り高値更新による上値妙味の広がりで。
東邦金属<5781> 2090 -89
プラズマ利用の異種金属接合技術を引き続き材料視。
カワセコンピュータサプライ<7851> 321 -74
3期ぶり経常黒字転換見通し材料視で急伸してきた反動続く。
アマテイ<5952> 167 -25
30日に自律反発した反動。
エヌ・シー・エヌ<7057> 1020 +150
子会社による日本初の大規模木造マッチングプラットフォーム事業開始。
JIA<7172> 1280 +50
8日から東証1部に市場変更、パッシブファンドの需要期待。
サンバイオ<4592> 2035 -10
シンガポールに医薬品供給の子会社設立、開発部長に成田氏を迎え入れ。
シャノン<3976> 2042 +179
20年10月予想を上方修正、営業損益見通しは0.26億円の赤字から0.15億円の黒字に。
安江工務店<1439> 1118 -28
リフォーム工事を手掛けるMIMAの全株式を取得し子会社化
(取得価額は約2.6億円)。
イノベーション<3970> 3390 -15
M&A事業専門子会社を設立し、M&A仲介支援業に参入すると発表。
ワークマン<7564> 8600 -610
9月既存店売上高は前年同月比9.6%増となるも伸び鈍化で売りが優勢。
バリュエンスホールディングス<9270> 2600 +500
20年8月期予想を上方修正、営業利益見通しは2.40億円から6.31億円に。
まぐまぐ<4059> 5120 +160
直近IPOの一角、一時5660円まで上昇するなど引き続き強い値動き。
タスキ<2987> - -
2日マザーズ市場へ新規上場、公開価格は670円。前場段階で初値形成に至らず。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
2月24日18時19分タマホーム Research Memo(9):業績上方修正を受けて1株当たり配当金の増配を発表
-
2月24日18時18分タマホーム Research Memo(8):注文住宅のトップシェア獲得、戸建分譲・リフォーム事業拡大に向けた戦略が進展
-
2月24日18時17分タマホーム Research Memo(7):2021年5月期業績は期初計画から上方修正するも、なお増額余地あり
-
2月24日18時16分タマホーム Research Memo(6):手持棟数の増加により未成工事受入金が増加
-
2月24日18時15分タマホーム Research Memo(5):2021年5月期第2四半期累計の注文住宅の受注棟数は前年同期比15.4%増
-
2月24日18時14分タマホーム Research Memo(4):2021年5月期第2四半期累計の営業利益は上場来の過去最高を2期連続で更新
-
2月24日18時13分タマホーム Research Memo(3):住宅市場は横ばいでもシェア拡大による成長余地は大きい
-
2月24日18時12分タマホーム Research Memo(2):注文住宅大手でリフォームや戸建分譲ほか不動産事業など周辺事業領域に展開
-
2月24日18時11分タマホーム Research Memo(1):コストパフォーマンスの高い注文住宅の受注が想定以上に伸長
-
2月24日17時40分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反落、ソフトバンクGとファナックの2銘柄で約165円分押し下げ