出来高変化率ランキング(13時台)~アルメディオ、福島銀などがランクイン 10月05日14時04分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [10月5日 13:38 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<6814> 古野電 997900 59120 1587.92% 11.63%
<1431> リブワーク 661100 5224000.00% 11.6551%
<5950> パワーファス 7323300 638280 1047.35% 15.38%
<6188> 富士ソフSB 1212600 172740 601.98% 11.97%
<7352> Bエンジニア 110000 15920 590.95% -3.85%
<7859>*アルメディオ 1178600 194240 506.78% 5.05%
<6862> ミナトHD 840800 145400 478.27% 8.51%
<3186> ネクステージ 2660600 485600 447.90% 6.03%
<6432> 竹内製作 944600 179580 426.01% 13.7%
<8562>*福島銀 2637400 517000 410.14% 0.41%
<1482> iシェアーズ 米国債 226392 45078 402.22% -0.28%
<4187> 大有機化 732600 153500 377.26% -11.15%
<4593> ヘリオス 456800 99780 357.81% 6.63%
<9270> バリュエンスH 153000 36520 318.95% 1.85%
<3744> サイオステク 1269800 321360 295.13% 11.49%
<2334> イオレ 384200 111760 243.77% 9.38%
<3793> ドリコム 928600 273340 239.72% 10.33%
<3804> システム ディ 219400 66040 232.22% 9.7%
<5287>*イトーヨーギョ 35400 10780 228.39% 5.82%
<4388> エーアイ 396800 128020 209.95% 13.71%
<3193> 鳥貴族 378200 124120 204.71% 8.39%
<8184> 島忠 1123000 374620 199.77% 19.03%
<6094>*フリークHD 105000 36880 184.71% 8.22%
<2372>*アイロムG 256500 92840 176.28% 2.99%
<4557> 医学生物 68800 26200 162.60% 4.02%
<4471>*三洋化 100400 38260 162.42% 3.26%
<9876>*コックス 176500 68140 159.03% 1.85%
<2471> エスプール 2046000 819020 149.81% -5.28%
<2440>*ぐるなび 1950900 795000 145.40% 8.12%
<7072> インテM 213900 88440 141.86% 3.54%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
07時32分前日に動いた銘柄 part2 リコー、アルチザ、カラダノートなど
-
07時15分前日に動いた銘柄 part1 ダイキン工業、プレイド、東芝など
-
3月05日17時24分新日本製薬---「Heart Stock」を通じ、医療従事者へ自社スキンケア商品を無償提供
-
3月05日16時59分【M&A速報:2021/03/05(2)】イグニス、米ベインキャピタルと共同でMBOを実施し非上場化へ
-
3月05日16時58分日本システムウエア---「Union AR」が、ファンケルの情報誌「エスポワール」に採用
-
3月05日16時54分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約159円分押し下げ
-
3月05日16時18分新興市場銘柄ダイジェスト:INCは急落、sMedioがストップ高
-
3月05日15時46分ケアネット Research Memo(6):2020年12月期は増配し8.00円。2021年12月期は前期並みを予想
-
3月05日15時45分ケアネット Research Memo(5):提携を通じてデータドリブンの事業開発を推進。成長基盤の構築を進める
-
3月05日15時44分ケアネット Research Memo(4):提携を通じてコンテンツが拡充。会員増を通じて医薬品営業支援の訴求力もアップ