大阪金概況:下落、米大統領選候補者のテレビ討論会終了で安心感も 10月23日16時05分
大阪取引所金標準先物 21年8月限・日中取引終値:6420円(前日日中取引終値↓33円)
・推移レンジ:高値6442円-安値6417円
23日の大阪取引所金標準先物(期先:21年8月限)は下落した。米国株高を受けた今日の東京株式市場で日経平均が底堅い動きとなり、また、日中取引の時間中に行われた米大統領選候補者のテレビ討論会が大きな波乱なく終了したことも市場心理改善につながり、安全資産とされる金には資金が向かいにくかった。さらに、ドルの総合的な価値を示すドルインデックスが底堅い動きとなったことも、ドルの代替投資先とされる金先物の上値抑制要因となった。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
16時21分米国株見通し:18日は休場
-
16時17分水素など再生エネルギー関連への物色強まる可能性【クロージング】
-
16時11分東京為替:ドル・円は変わらず、過度な警戒は後退も
-
16時05分大阪金概況:下落、朝安の後は安全資産として見直しの動きも
-
16時00分日経VI:上昇、株価下落で市場心理悪化
-
15時48分マザーズ先物概況:続伸、時価総額上位の銘柄が相場をけん引
-
15時44分Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
-
15時12分東証業種別ランキング:鉱業が下落率トップ
-
15時08分日経平均大引け:前週末比276.97円安の28242.21円
-
15時06分東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株は軟調地合いで取引終了