イトクロは上げ足加速、クチコミ情報サイトで需要捉え業績回復歩調に 10月26日10時51分
イトクロ<6049.T>は上げ足を加速し一時83円高の1763円と値を飛ばした。同社はクチコミ情報サイトで国内トップ。全国をカバーした学習塾検索サイト「塾ナビ」や「家庭教師比較ネット」を運営するほか、保育園から大学までの学校情報サイト「みんなの学校情報」などで幅広くユーザー層を獲得している。子供向け習い事情報サイト「コドモブースター」を運営するセンジュを10月末に本体に統合したことで収益力も高まっており、コロナ禍にあっても4月以降回復色を強め、今後の展開力に期待が大きい。株価は9月中旬に1680円の高値をつけた後は調整局面にあったが、今月下旬に入って動きを一変させ新値圏に再浮上している。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】26日香港・ハンセン指数=休場26日中国・上海総合指数=寄り付き3258.7028(-19.2944)グッドスピーが5日ぶり反発、SUVのサブスクリプションサービスを試験的に開始
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
17時12分チャームケアは21年6月期第2四半期営業利益を上方修正
-
16時54分物語コーポ、21年6月期業績の上方修正と増配を発表
-
16時32分かっこが20年12月業績予想を増額修正、不正注文検知サービスなどが好調
-
14時55分日本電産が3日続伸、国内有力証券は目標株価1万6900円に引き上げ
-
14時44分LIFULLが大幅続伸、国内大手証券が投資評価「1」で新規カバレッジを開始
-
14時41分マクアケが急落、第1四半期営業利益は48%増も材料出尽くし感
-
14時38分SREHDが一時13%超高と急騰、国内大手証券は新規「1」でカバレッジ開始
-
14時27分ブイキューブ大幅反発、生保営業に最適なオンライン営業支援パッケージの提供開始
-
14時16分プレミアGが4日ぶり反発、故障保証事業の累計契約台数が100万台を突破
-
14時08分セレスは反発、暗号資産取引所ビットバンクでクアンタムの新規取り扱いを開始