前日に動いた銘柄 part2 村田製、NEC、不二硝子など 10月27日07時32分
銘柄名<コード>26日終値⇒前日比
オイシックス・ラ・大地<3182> 3060 -240
上方修正後は出尽くし感が強まる流れで。
SHIFT<3697> 13450 -890
希薄化懸念などが続く形に。
MonotaRO<3064> 5150 -370
明日の決算発表後の出尽くし感なども警戒視。
ネクソン<3659> 2817 -73
先週末は日経平均の新規採用銘柄に選定で急伸。
村田製<6981> 7383 +153
上半期業績予想は想定以上の上方修正に。
キヤノン<7751> 1788 +57.5
キヤノンMJの上方修正などをプラス視。
NEC<6701> 5710 +100
英政府と5G通信網の展開で協業へ。
ツインバード<6897> 715+100
米社からのフリーザーボックスの受注を材料視。
大伸化学<4629> 1520 +1
21年3月期予想を修正、営業利益は11.70億円から17.12億円に引き上げ。
インパクトホールディングス<6067> 3560 +180
双日と資本業務提携、15万6000株の第三者割当増資を実施する。
SE H&I<9478> 203 +3
従来未定としていた21年3月期の営業利益予想を前期比33.1%増の6.00億円と発表。
昭和パックス<3954> 1829 +129
21年3月期予想を上方修正、営業利益は8.75億円から11.20億円に。
エイアンドティー<6722> 1315 -94
第3四半期の営業利益は前年同期比62%減の2.93億円で着地。
不二硝子<5212> 1535 +300
短期資金の関心向かう。
GNI<2160> 1979 +129
肝線維症治療薬F351の第2相臨床試験、追加分析で肝硬変を改善。
GMOメディア<6180> 1968 +84
GMO関連に物色。
トヨクモ<4058> 5080 -660
直近IPO銘柄からは資金流出が続く。
今村証券<7175> 1442 -253
連日の急伸に対する利食いの動き。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
14時17分JCRファーマ---急反発、ライムゾーム治療薬の拡大期待などで国内証券が買い推奨
-
14時01分出来高変化率ランキング(13時台)~DMP、ドラフトなどがランクイン
-
13時57分芙蓉総合リース---タイでの事業展開「エネルギー・環境」や「モビリティビジネス」での事業展開
-
13時19分日本アジアグループ---急落、特別配当実施によるTOB撤回を警戒視
-
13時07分スシローGHD---大幅続伸、店舗展開による業績拡大を期待して欧州系証券が買い推奨
-
12時51分サンデンHD---ストップ安、割当増資による大規模な希薄化をネガティブ視
-
12時50分日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、ファーストリテが1銘柄で約40円分押し下げ
-
12時31分ピクスタ---出張撮影プラットフォーム「fotowa(フォトワ)」5周年でフォトグラファーへの報酬額累計6億円突破
-
12時28分【M&A速報:2021/03/02(1)】サンデンHD、中国家電大手ハイセンスグループから約214億円を調達
-
12時11分クリーク・アンド・リバー社---ゲーム分野の子会社クレイテックワークスがRPGシリーズ「ブレイブリーデフォルトII」開発