マザーズ指数は大幅に3日続落、直近IPO銘柄など値を消す、Retty初値3割超高 10月30日16時29分
本日のマザーズ市場では、来週11月3日に迫った米大統領選を睨み、買い持ち高を減らすための売りが広がった。前日は直近IPO(新規株式公開)銘柄の一角などに短期の値幅取りを狙った物色が向かったものの、本日はこうした銘柄が値を消し、投資資金の足の速さが窺えた。また、時間外取引での米株価指数先物の下落とともに日経平均が軟調な展開となり、新興株も一段と手仕舞いの動きが加速した。なお、マザーズ指数は大幅に3日続落、売買代金は概算で2398.16億円。騰落数は、値上がり26銘柄、値下がり300銘柄、変わらず5銘柄となった。
個別では、時価総額上位のメルカリ<4385>やラクス<3923>、売買代金上位のマクアケ<
4479>やすららネット<3998>が軟調。これまで上昇基調が続いていたJTOWER<4485>などは利益確定売りがかさんで大きく値を下げた。また、JTOWERとともにカラダノート<4014>やヘッドウォーター<4011>といった直近IPO銘柄が下落率上位に顔を出した。一方、時価総額上位でもフリー<4478>や弁護士コム<6027>はやや買い優勢。
業績上方修正が好感されたJMDC<4483>は堅調で、Jストリーム<4308>はストップ高を付けた。
なお、本日マザーズに新規上場したRetty<7356>は公開価格を約37%上回る初値を付けた。
<HK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「マザーズ市況」 のニュース一覧
-
1月15日16時32分マザーズ指数は反発、好業績銘柄や直近IPO銘柄に買い、Sansanストップ高
-
1月14日16時19分マザーズ指数は反落、物色の矛先向かず、日経平均失速で売りも
-
1月13日17時12分マザーズ指数は小反発、巣籠り関連が上昇、値上がり率1位はエヌ・ピー・シー
-
1月12日16時19分マザーズ指数は反落、グロース株売りの流れ、EC関連には買いも
-
1月08日16時21分マザーズ指数は反発、利益確定売り和らぐ、個別材料株や政策関連株に買い
-
1月07日16時18分マザーズ指数は小幅反落、大型株優位で伸び悩み、テーマ物色も恩恵乏しく
-
1月06日16時31分マザーズ指数は小反発、75日線で押し返される、値上がり率トップはブランディング
-
1月05日16時11分マザーズ指数は4日ぶり反落、イベント控え利益確定売り、直近IPOの一角も
-
1月04日15時43分マザーズ指数は3日続伸、直近IPO銘柄中心に物色活発
-
12月30日16時53分マザーズ指数は続伸、直近IPO物色の流れ強まる、値上がり率トップはスタメン