出来高変化率ランキング(10時台)~ファーマフーズ、明治機などがランクイン 11月04日11時09分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月4日 10:28 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<3261> グランディー 23600 3700 537.84% 0.48%
<5803> フジクラ 10314200 2171320 375.02% 23.67%
<1487> 上米債HE 26081 6562.2 297.44% -0.51%
<7037> テノHD 408900 111380 267.12% -6.55%
<3910> MKシステム 295700 81400 263.27% 7.36%
<8101> GSIクレオス 330100 91800 259.59% 10.56%
<1348> MXSトピクス 84120 23648 255.72% 1.02%
<9090> 丸和運輸 295000 108980 170.69% -3.32%
<4591> リボミック 1714200 645280 165.65% 2.72%
<3132> マクニカ富士 285300 123760 130.53% 7.46%
<1326>* SPDRゴール 29858 14468.4 106.37% 1.03%
<4051> GMO-FG 101000 56800 77.82% 10.85%
<1552>* VIX短期 906443 524019 72.98% -6.47%
<7564> ワークマン 419300 254600 64.69% 2.48%
<1580> 日経-1倍 24660 15330 60.86% -1.3%
<1571> 日経インバ 510352 328313.6 55.45% -1.46%
<9613> NTTデータ 5399600 3504280 54.09% 11.46%
<2229> カルビー 531600 351320 51.32% -5.92%
<6334>* 明治機 123700 84600 46.22% 7.37%
<1358> 上場2倍 14347 9857.4 45.55% 2.46%
<3978>* マクロミル 389600 274440 41.96% -1.55%
<6727> ワコム 3561400 2510240 41.87% 0%
<8151> 東陽テク 158100 111880 41.31% 4.49%
<2040> NYダウブル 49786 35505.6 40.22% 4.56%
<3964> オークネット 45800 32900 39.21% -0.52%
<9436>* 沖縄セルラー 34800 25180 38.2% 3.23%
<6668> プラズマ 64900 46980 38.14% 5.24%
<2929>* ファーマフーズ 1705100 1235760 37.98% 5.05%
<7287> 日精機 51800 37580 37.84% -1.78%
<1941> 中電工 53300 39680 34.32% -1.53%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
1月18日16時56分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約53円押し下げ
-
1月18日16時53分【M&A速報:2021/01/18(2)】メディアドゥ傘下のフライヤー、マイナビなどを引受先とする第三者割当増資を実施
-
1月18日16時31分新興市場銘柄ダイジェスト:DDSは大幅に反落、ケアサービスがストップ高
-
1月18日15時30分ダイコク電 Research Memo(10):2021年3月期も1株当たり年間40円配当を継続予定
-
1月18日15時29分ダイコク電 Research Memo(9):データ分析力や企画開発力を生かした新たな価値の創出を目指す
-
1月18日15時28分ダイコク電 Research Memo(8):2021年3月期はコロナ禍の影響を踏まえるも、下期にかけて回復に向かう想定
-
1月18日15時27分ダイコク電 Research Memo(7):MIRAIGATE 2020 Web展示会&セミナー来場者は例年の2倍規模
-
1月18日15時26分ダイコク電 Research Memo(6):2021年3月期上期はコロナ禍の影響を受けるも期初予想に対しては順調に進捗
-
1月18日15時25分ダイコク電 Research Memo(5):業界が転換期を迎えるなかでも、将来を見据え、持続的な成長基盤を整備
-
1月18日15時24分ダイコク電 Research Memo(4):当面は不透明感が残るものの、中期的には変革に向けた好機