日経平均は596円高、ソフトバンクGの4-9月期決算などに関心 11月09日14時22分
日経平均は596円高(14時20分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、エムスリー<2413>などがプラス寄与上位となっており、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で193円程押し上げている。一方、エーザイ<4523>、ミネベアミツミ<6479>、7&iHD<3382>などがマイナス寄与上位となっており、エーザイが1銘柄で87円程押し下げている。セクターでは、精密機器、非鉄金属、海運業、情報・通信業、サービス業が値上がり率上位、空運業、医薬品、鉱業、繊維製品が値下がりしている。
日経平均は高値圏で小動きとなっている。今日は15時にソフトバンクGが20年4-9月期決算を発表する。また、今晩米国でマクドナルド、ビヨンド・ミートの7-9月期決算発表が予定されており、これを見極めたいとする向きもある。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
03時41分NY外為:ドル堅調、大規模追加経済対策の行方睨む
-
02時42分NY外為:ポンド戻り鈍い、ジョンソン英首相は夏までロックダウン維持を示唆
-
01時23分NY外為:リスク回避の円買い、ダウ一時200ドル超安、世界経済の回復の遅れ懸念
-
00時39分1月製造業PMI速報値/12月中古住宅販売件数、予想上回る、ドル買い
-
1月22日22時51分カナダ11月小売売上高、予想外に伸びが拡大、加ドル買い
-
1月22日20時13分欧州為替:ドル・円は変わらず、様子見ムードで
-
1月22日19時09分欧州為替:ドル・円は103円60銭台、ユーロ買いは続かず
-
1月22日18時22分欧州為替:ドル・円は小動き、ユーロは買戻し
-
1月22日18時15分日経平均テクニカル:反落、終値5日線キープし4週連続陽線
-
1月22日17時28分22日の日本国債市場概況:債券先物は151円86銭で終了