前日に動いた銘柄 part2 ダイキン、鈴与シンワ、GMOペパボなど 11月09日07時32分
銘柄名<コード>6日終値⇒前日比
エイベックス<7860> 987 -82
希望退職者募集で特損計上へ。
日本新薬<4516> 7920 -380
上半期決算はコンセンサス大きく下振れ。
サインポスト<3996> 953 -74
新株予約権行使など需給懸念が拭えず。
ボルテージ<3639> 531 -32
第1四半期営業益は前四半期比では減益に。
ヤマシンフィルタ<6240> 1059 -47
上方修正後は出尽くし感優勢の展開続く。
アダストリア<2685> 1731 -43
4日の月次発表後は下げきつい。
ダントーホールディングス<5337> 557 -25
信用買い方の手仕舞い売り優勢か。
任天堂<7974> 57810 -100
上半期大幅増益決算で通期予想を上方修正。
ダイキン<6367> 22285 +1150
通期業績計画は再度の上方修正に。
SUMCO<3436> 1623 -45
7-9月期業績はコンセンサス下振れ。
三井不動産<8801> 1855 -81.5
7-9月期も大幅営業減益基調が継続。
鈴与シンワ<9360> 2815 +362
5日には脱ハンコ関連が強い動きとなっており。
GMOペパボ<3633> 6030 +860
5日は業績上方修正も出尽くし感が先行したが。
KHC<1451> 585 +49
グループ会社がVRシステム活用の物件情報提供へ。
MCJ<6670> 891 -90
上半期好決算も7-9月期収益水準は鈍化。
サイバーダイン<7779> 708 -9
エムスリーグループのワイズとの業務提携発表も買いは続かず。
シダー<2435> 319 +28
非開示だった21年3月期の営業利益見通しは8.79億円(前期実績は5.49億円)。
中京医薬品<4558> 375 -8
21年3月期予想の上方修正も朝高後は小幅に下げに転じる。
綜研化学<4972> 1770 +300
21年3月期予想を上方修正、営業利益は19.00億円から25.50億円に引き上げ。
デイトナ<7228> 2098 +142
20年12月期の営業利益を従来予想の6.91億円から10.67億円に上方修正。
KYCOMホールディングス<9685> 852 +150
非開示だった通期営業利益見通しは3.00億円(前期実績は2.04億円)に。
ホープ<6195> 6360 +290
日本卸電力取引所の市場価格予測最適化を可能にするAIをTATERUと共同開発。
モダリス<4883> 2568 -281
決算嫌気の動き、第3四半期の営業損失は1.68億円。
SEMITEC<6626> 3990 +630
上期営業利益予想を上方修正、9.50億円から12.01億円に引き上げへ。
ソーシャルワイヤー<3929> 917 -257
上期最終損益が0.08億円の赤字転落(前年同期は0.76億円の黒字)で着地。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
16時44分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり大幅反発、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約154円分押し
-
16時29分【M&A速報:2021/01/19(2)】フィットイージー、ファミマからフィットネスクラブ5店舗を譲り受け
-
16時28分新興市場銘柄ダイジェスト:ユビテックは大幅に反発、MHグループがストップ高
-
15時29分ナレッジスイート Research Memo(9):配当金は累損解消と内部留保の充実後に検討を開始する
-
15時28分ナレッジスイート Research Memo(8):DX事業に経営リソースを集中し、年率30%の売上成長を目指す
-
15時27分ナレッジスイート Research Memo(7):21年9月期はDXの追い風捉え、売上成長UPを最優先とする方針
-
15時26分ナレッジスイート Research Memo(6):ソフトウェア資産等の増加により無形固定資産が増加
-
15時25分アドバンスクリエイト---12月度の月次報告を発表、申込ANP全体で前月比14%増
-
15時25分ナレッジスイート Research Memo(5):20年9月期は成長投資で損益が悪化も、クラウドサービスの売上拡大
-
15時24分ナレッジスイート Research Memo(4):SFA・CRM市場は年率2ケタ成長が続く見通し