ジェイリース---2Q増収・大幅な増益、主力の保証関連事業が順調に推移 11月12日16時10分
ジェイリース<7187>は11日、2021 年3月期第2四半期(20年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比8.7%増の34.98億円、営業利益が同268.8%増の3.27億円、経常利益が同362.2%増の3.06億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同516.5%増の1.92億円となった。
保証関連事業の売上高は前年同期比9.6%増の34.69億円、営業利益は同276.6%増の3.40億円となった。家賃債務保証業務は、売上面ではオンライン活用をはじめとする非対面営業の強化、顧客ニーズへの対応強化等の各施策が奏功し、新規申込が順調に推移するとともに、既存契約からの継続保証料等が順調に推移した。経費面では、独自のデータベースを活用した与信審査の強化、住居確保給付金をはじめとする政府主導の各種支援制度を顧客へ周知する施策や債権管理業務の強化策が奏功し、貸倒コストの抑制、債権管理業務コストの削減に寄与した。医療費保証業務は、引き続き販路拡大と営業強化に取り組んでおり、徐々に成果に繋がりつつある。
不動産関連事業の売上高は前年同期比45.4%減の0.32億円、営業損失は0.12億円(前期同期は0.01億円の損失)となった。不動産仲介・管理事業及び不動産賃貸業務は、外国籍への業務を中心に展開しており、利益率の向上に努めているが、新型コロナウイルス感染症の影響による入国制限の影響が継続しており、海外からの問い合わせや申込が減少した。
2021年3月期通期については、売上高が前期比9.7%増の74.00億円、営業利益が同272.8%増の5.80億円、経常利益が同409.6%増の5.40億円、親会社株主に帰属する当期純利益が3.60億円とする、10月13日に公表した連結業績予想を据え置いている。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
1月22日17時40分三栄コーポレーション---熟練の技を持った日本の職人が生産するFormio再始動
-
1月22日17時06分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ソフトバンクGと東エレクの2銘柄で約57円分押し下げ
-
1月22日16時45分【M&A速報:2021/01/22(2)】産業廃棄物リサイクル事業のリファインバース<6531>、持株会社体制に移行
-
1月22日16時37分新興市場銘柄ダイジェスト:Welbyは大幅に反落、アルーがストップ高
-
1月22日15時12分TOKAIホールディングス---TOKAIコミュニケーションズ、TOKAIモバイルショップ静岡パルシェ出店
-
1月22日14時58分クニミネ工---急伸、10月に続く業績予想上方修正を発表
-
1月22日14時41分出来高変化率ランキング(14時台)~曙ブレーキ、アルペンなどがランクイン
-
1月22日14時10分出来高変化率ランキング(13時台)~メタップス、オーケーエムなどがランクイン
-
1月22日14時10分パナソニック---急伸、固定費削減の高進捗評価で米系証券では目標株価引き上げ
-
1月22日13時58分ISID---急伸、業績・配当予想の上方修正をストレートに評価