マイネットの第3四半期営業利益は黒字に転換 11月12日16時29分
マイネット<3928.T>がこの日の取引終了後、第3四半期累計(1~9月)連結決算を発表しており、売上高87億7100万円(前年同期比1.4%減)、営業利益10億5300万円(前年同期6億4900万円の赤字)、最終利益8億7500万円(同14億7300万円の赤字)となった。
新規タイトル獲得の遅延と新型コロナウイルス感染症の影響で売上高は減収となったが、19年12月期第2四半期決算と同時に発表した「転換点リカバリープラン」による持続的利益体質を目指す戦略への転換が奏功し、第3四半期累計決算として過去最高の営業利益を達成した。
なお、20年12月期通期業績予想は、売上高115億円(前期比1.3%減)、営業利益11億円(同7億7400万円の赤字)、最終利益8億円(同24億800万円の赤字)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】カヤックの第3四半期業績は営業損益が黒字転換欧米(12日)の注目経済指標=英GDP速報値など東京株式(大引け)=171円高、米ナスダック反発受けハイテク株に買い
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
09時14分カワチ薬品は4日ぶり反落、今期業績予想上方修正と配当の増額も目先利益確定売り優勢
-
09時08分野村マイクロが3連騰、台湾への半導体増産要請で思惑
-
09時07分神戸物産が3日続伸、12月営業利益35%増を好感
-
09時05分スカラがもみ合い離脱気配、官民共創コンソーシアムと業務提携しDX加速
-
09時03分日電産は売り買い交錯、きょう引け後の決算発表を前に思惑錯綜
-
1月24日08時15分信用残ランキング【売り残増加】 東電HD、三菱UFJ、マネックスG
-
1月24日08時10分信用残ランキング【買い残増加】 三菱UFJ、野村、ルネサス
-
1月24日08時05分信用残ランキング【売り残減少】 三菱自、JFE、神戸鋼
-
1月24日08時00分信用残ランキング【買い残減少】 SBG、ケネディクス、ZHD
-
1月23日08時30分週間ランキング【値上がり率】 (1月22日)