タメニー---3カ年中期経営計画発表、2024年3月売上高147億円 11月16日16時52分
タメニー<6181>は13日、3カ年中期経営計画を発表。短期業績回復を実現し、中長期的な成長基盤を構築する3カ年と位置付ける。
財務戦略としては、財務基盤を早期に安定化させ、事業の持続的成長と株主様への還元を実現する。エクイティ・ファイナンスによる資金調達を実行し、第三者割当による新株予約権発行及び買取契約締結(対EVO FUND)、約8億円を調達予定。資金使途はシステム投資/設備・人材投資/借入金返済で、中長期的な成長基盤を構築する。
経営戦略としては、既存事業の収益力強化、コスト構造改革を通じて利益率の改善を図る。売上高を早期回復し、2024年3月売上高147億円を計画している。 営業利益計画としては、利益率を大幅改善し、2024年3月営業利益27億円(営業利益率18.6%以上)を目指す。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
1月18日16時56分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約53円押し下げ
-
1月18日16時53分【M&A速報:2021/01/18(2)】メディアドゥ傘下のフライヤー、マイナビなどを引受先とする第三者割当増資を実施
-
1月18日16時31分新興市場銘柄ダイジェスト:DDSは大幅に反落、ケアサービスがストップ高
-
1月18日15時30分ダイコク電 Research Memo(10):2021年3月期も1株当たり年間40円配当を継続予定
-
1月18日15時29分ダイコク電 Research Memo(9):データ分析力や企画開発力を生かした新たな価値の創出を目指す
-
1月18日15時28分ダイコク電 Research Memo(8):2021年3月期はコロナ禍の影響を踏まえるも、下期にかけて回復に向かう想定
-
1月18日15時27分ダイコク電 Research Memo(7):MIRAIGATE 2020 Web展示会&セミナー来場者は例年の2倍規模
-
1月18日15時26分ダイコク電 Research Memo(6):2021年3月期上期はコロナ禍の影響を受けるも期初予想に対しては順調に進捗
-
1月18日15時25分ダイコク電 Research Memo(5):業界が転換期を迎えるなかでも、将来を見据え、持続的な成長基盤を整備
-
1月18日15時24分ダイコク電 Research Memo(4):当面は不透明感が残るものの、中期的には変革に向けた好機