インパクトが急伸、HRソリューション好調で第3四半期営業利益2.1倍 11月16日12時49分
インパクトホールディングス<6067.T>が急伸している。前週末13日の取引終了後に発表した第3四半期累計(1~9月)連結決算が、売上高75億8600万円(前年同期比39.0%増)、営業利益5億3700万円(同2.1倍)、最終利益2億1600万円(前年同期17億6600万円の赤字)となり、大幅な営業増益となったことが好感されている。
新型コロナウイルスの影響により、試食・試飲販売員派遣(マネキン)事業は落ち込んだものの、既存顧客に対して販促ツール製作、物流、ラウンダーサービスなどのグループソリューションのクロスセルを推進したことで、HRソリューション事業が増収増益で推移。また、IoTソリューション事業で、高付加価値商材であるオンラインサイネージやカスタマイズサイネージの大口受注を獲得し、過去最高益を大幅に更新したことも寄与した。
同時に、未定としていた20年12月期通期業績予想を発表しており、売上高100億円(前期比26.4%増)、営業利益10億円(同94.3%増)を見込むとした。新型コロナウイルス感染症の影響は20年12月期中は収束しないという前提のもと、第4四半期に大型案件の受注を見込んだ予想としたという。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】ファーマFが後場急伸、上期に想定以上の顧客獲得で21年7月期業績予想を上方修正東エレクは1700円超の大幅高で連日の上場来高値、アプライドMの好決算も追い風に<個人投資家の予想> 11月16日 12時
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
14時55分日本電産が3日続伸、国内有力証券は目標株価1万6900円に引き上げ
-
14時44分LIFULLが大幅続伸、国内大手証券が投資評価「1」で新規カバレッジを開始
-
14時41分マクアケが急落、第1四半期営業利益は48%増も材料出尽くし感
-
14時38分SREHDが一時13%超高と急騰、国内大手証券は新規「1」でカバレッジ開始
-
14時27分ブイキューブ大幅反発、生保営業に最適なオンライン営業支援パッケージの提供開始
-
14時16分プレミアGが4日ぶり反発、故障保証事業の累計契約台数が100万台を突破
-
14時08分セレスは反発、暗号資産取引所ビットバンクでクアンタムの新規取り扱いを開始
-
13時43分JCRファーマが大幅高で4日続伸、ワクチン関連として改めて存在感
-
13時40分信越ポリは3日続伸、10~12月期営業黒字と期末配当予想の増額修正を好感
-
13時31分杉本商が7日ぶり反発、21年3月期期末配当30円の記念配当を実施へ