マザーズ先物概況:小幅続伸、デジタル化関連が下支え、75日線で下げ止まり 11月19日16時16分
19日のマザーズ先物は前日比4.0pt高の1190.0ptとなった。なお、高値は1196.0pt、安値は1169.0pt、取引高は4844枚。本日のマザーズ先物は、米国市場が下落したことやナイトセッションがマイナスで取引を終了した流れを受けて、反落でスタートした。
現物株の寄り付き後は、時価総額上位のBASE<4477>やAIinside<4488>などが下げ幅を拡大したことから、マザーズ先物も一時、17.0pt安まで下落する場面があった。しかし、時価総額上位のラクス<3923>や弁護士ドットコム<6027>などデジタル化関連銘柄がプラスに切り返したことでマザーズ先物もプラス圏に復帰し、小幅続伸で本日の取引を終了した。そのほか、下落したBASEや、フリー<4478>、メルカリ<4385>が引けにかけて強含みしていたことも相場の上昇に寄与したようだ。日足チャートでは3日連続で75日線で下げ止まりとなっており、底堅い展開が続いている。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
05時00分1月21日のNY為替油概況
-
03時44分NY外為:ドル・円小動き、次期財務長官の上院承認は来週へ
-
03時13分NY外為:ユーロ戻り鈍い、 ユーロ圏1月消費者信頼感指数は予想以上に悪化
-
01時41分NY外為:ドル底堅い、ダウ39ドル安
-
00時53分NY外為:ユーロ堅調、ECBは金融政策据え置き決定
-
1月21日23時36分米12月住宅着工件数/週次新規失業保険申請件数/1月フィリー連銀製造業指数、ドル買い
-
1月21日20時01分欧州為替:ドル・円は変わらず、ユーロ・ドルは底堅い
-
1月21日19時04分欧州為替:ドル・円は弱含み、ドル売り優勢で
-
1月21日18時17分欧州為替:ドル・円は下げ渋り、ドル売り継続でクロス円も上昇
-
1月21日18時15分日経平均テクニカル:反発、コマ出現も転換線は上昇継続示唆