HUグループが高い、インフルエンザウイルス抗原検査試薬の製造販売承認を取得 11月19日10時59分
H.U.グループホールディングス<4544.T>が高い。18日の取引終了後、連結子会社の富士レビオが、インフルエンザウイルス抗原を測定する全自動検査機器用の体外診断用医薬品「ルミパルス Flu-A&B」の製造販売承認を取得し、保険適用となったと発表しており、これが好感されている。
同試薬は、富士レビオが提供する全自動化学発光酵素免疫販売システム「ルミパルス G1200」及び「ルミパルス G600 2」で使用する専門試薬。新型コロナウイルスの高感度抗原検査試薬「ルミパルス SARS-CoV-2 Ag」と合わせて使用することでインフルエンザウイルス抗原と新型コロナウイルス抗原の検査を同一検体で同時に行うことが可能としている。なお、同件による21年3月期の連結業績に与える影響は軽微としている。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」4位にHENNGEイーブック、メディアドゥなど電子書籍関連が買われる、コロナ感染拡大で巣ごもり化の思惑◇外為サマリー:1ドル103円80銭台で推移、ユーロは対ドルや対円で軟調
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
10時40分AIinsが大幅反発、自治体向けに「ワクチン接種管理業務ソリューション」提供開始
-
10時36分日電波が急反発で昨年来高値更新、5G普及本番で小型化技術に着目
-
10時13分ランビジネスは冴えない、自社株買い中止へ
-
10時10分ウェルビーが大幅に3日続伸、国内有力証券は新規「バイ」でカバレッジ開始
-
10時09分イノテックに物色人気集中、NAND型メモリーテスターで需要開拓
-
10時07分SシャワーがS高、TikTokと共同で音楽番組をスタート
-
09時56分カナレ電気が急反発、放送関連の設備投資回復で20年12月期業績は計画上振れで着地
-
09時46分ニトリHDは冴えない、1月既存店売上高が4カ月ぶり前年下回る
-
09時44分西松屋チェが3日続落、1月既存店売上高が15カ月ぶりに前年下回る
-
09時41分I-PEXが急伸、5Gスマホ向けコネクター需要見込み上放れ