個別銘柄戦略:協和エクシオやSUMCOなどに注目 11月20日09時07分
20日の米国市場ではNYダウが44.81ドル高の29483.23、ナスダック総合指数が103.11pt高の11904.71、シカゴ日経225先物が大阪日中比60円高の25600。20日早朝の為替は1ドル=103.70-80銭(昨日大引け時は103.77円付近)。本日の東京市場では、米ナスダック高を手掛かりにソニー<6758>、東エレク<8035>、SMC<6273>、TDK<6762>などの値上がりが予想される。コロナ対策で政府が空港使用料や航空機燃料税の軽減などを検討すると報じられたことで、JAL<9201>、ANA<9202>にも買いが予想される。反面、米長期金利の低下から三菱UFJ<8306>はさえない動きを強いられよう。過熱感の強いファーストリテ<9983>のほか、コロナ感染の再拡大からJR東日本<9020>、JR東海<9022>も軟化が予想される。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げなどが観測された協和エクシオ<1951>、SUMCO<3436>、東ソー<4042>、信越化<4063>、小野薬<4528>、新日本製薬<4931>、カシオ<6952>、パンパシHD<7532>、伊藤忠<8001>、三井物<8031>、東エレク<8035>、三菱商<8058>、NTTデータ<9613>などに注目。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
10時12分東京為替:株高持続でドル・円は103円72銭まで戻す
-
09時56分東京為替:株高持続でドル・円は103円60銭近辺で下げ渋る可能性
-
09時33分東京為替:1ドル103円60銭近辺、S&PがソフトバンクGの格付け見通しを引き上げ
-
09時18分東京為替:日経平均強含みもドル・円は103円60銭台で小動き
-
09時13分日経平均は131円高、寄り後もみ合い
-
09時07分個別銘柄戦略:LIFULLやSREホールディングスなどに注目
-
08時45分前場に注目すべき3つのポイント~日東電の決算評価がセンチメントを明るくさせる
-
08時43分今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがさらに拡大する可能性は低い見通し
-
08時42分今日の為替市場ポイント:米国の政治不安存続でドル買い抑制も
-
08時10分マザーズ先物見通し:反発、好材料のクラウドが相場を押し上げ