出来高変化率ランキング(13時台)~ソフトブレーン、インスペックなどがランクイン 11月20日13時46分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月20日 13:30 現在]
(直近5日平均出来高比較)
コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率
<4565> そーせい 7412300 545200 1259.56% 10.55%
<7448> ジンズメイト 2176100 167500 1199.16% 13.23%
<6556> ウェルビー 1399800 152860 815.74% -5.75%
<1482> iシェアーズ 米国債 2342071 258256.6 806.88% 0.16%
<4779>*ソフトブレーン 262100 56540 363.57% 0%
<4586> メドレックス 771700 167340 361.16% 0%
<6656>*インスペック 116500 31080 274.84% 10.25%
<3655> ブレインP 324400 90640 257.90% 5.4%
<5486> 日立金 3146300 902580 248.59% 9.31%
<4549> 栄研化 615400 179120 243.57% 5.03%
<5491> 日金属 1098700 324740 238.33% 20.44%
<3085> アークランドホール 386700 118620 226.00% -1.15%
<1711> 省電舎HD 2556500 819340 212.02% 4.33%
<3083>*シーズメン 139000 45380 206.30% 4.32%
<3562> No.1 1963600 653640 200.41% -0.41%
<4321> ケネディクス 6738600 2301760 192.76% 9.44%
<3409> 北日紡 1581500 541740 191.93% 26.67%
<3964> オークネット 131700 48780 169.99% -1.8%
<8986>*日賃貸 17663 6645.6 165.78% -7.79%
<2809> キユーピー 627600 255440 145.69% 4.68%
<9399> ビート 1586517 653359 142.82% 8.7%
<4595>*ミズホメディ 194800 82560 135.95% 8.83%
<3244> サムティ 753700 320320 135.30% 3.52%
<7590> タカショー 326500 142420 129.25% 6.21%
<9966> 藤久 138700 60680 128.58% -9.61%
<4051> GMO-FG 286500 126320 126.80% 15.49%
<7608>*SKジャパン 1075600 476220 125.86% 2.05%
<8544> 京葉銀 625200 276860 125.82% 0.63%
<1813> 不動テトラ 159300 70720 125.25% 3.91%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
17時24分新日本製薬---「Heart Stock」を通じ、医療従事者へ自社スキンケア商品を無償提供
-
16時59分【M&A速報:2021/03/05(2)】イグニス、米ベインキャピタルと共同でMBOを実施し非上場化へ
-
16時58分日本システムウエア---「Union AR」が、ファンケルの情報誌「エスポワール」に採用
-
16時54分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約159円分押し下げ
-
16時18分新興市場銘柄ダイジェスト:INCは急落、sMedioがストップ高
-
15時46分ケアネット Research Memo(6):2020年12月期は増配し8.00円。2021年12月期は前期並みを予想
-
15時45分ケアネット Research Memo(5):提携を通じてデータドリブンの事業開発を推進。成長基盤の構築を進める
-
15時44分ケアネット Research Memo(4):提携を通じてコンテンツが拡充。会員増を通じて医薬品営業支援の訴求力もアップ
-
15時43分ケアネット Research Memo(3):コロナ禍で需要拡大継続。Web講演会など好調で医師会員数は18万人を超える
-
15時42分ケアネット Research Memo(2):製薬業界向けインターネット活用販促支援が主力で、高品質なコンテンツが強み