マザーズ指数は反落、25日線に押し返される 値上がり率トップはアイリック 11月25日17時14分
本日のマザーズ指数は、米国市場が大幅上昇し、東証1部市場の寄り付き前の気配値も好調に推移していたものの、反落してスタートした。寄り付き後は、個人投資家の高値警戒感が高まり、時価総額上位のメルカリ<4385>やフリー<4478>、ラクス<3923>など急落したことが重しとなり、マザーズ指数もマイナス圏に下落し終日軟調な展開となった。しかし、時価総額上位のAIinside<4488>やJTOWER<4485>が上昇して相場を下支えしたことで若干下げ幅を縮小して取引を終了した。日足チャートでは25日線で跳ね返され75日線で下げ止まりしているが、時価総額上位銘柄を中心に利食い売りに押され上値の重さが警戒されることになりそうだ。マザーズ指数は反落、売買代金は概算で1857.15億円。騰落数は、値上がり78銘柄、値下がり246銘柄、変わらず7銘柄となった。
個別では、オープンハウス<3288>と法人顧客・富裕層向けサービスで業務提携を締結したと発表したアイリックコーポレーション<7325>がストップ高となった。また、20日に発表した10月売上高を引き続き材料視したレントラックス<6045>が11%を超える上昇となった。そのほか、バリュエンス<9270>、日本情報クリエイト<4054>、松屋アールアンドディ<7317>が高い。一方、第7回新株予約権を割当先のみずほ証券に2000個の行使を許可したと発表したホープ<6195>は9%を超える下落となった。また、主力株を売る流れから比較的に時価総額が大きいKIYOラーニング<7353>が9%を超える下落となった。そのほか、ギフティ<4449>、I−ne<4933>、アララ<4015>が安い。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「マザーズ市況」 のニュース一覧
-
16時21分マザーズ指数は3日ぶり小幅反落、メルカリ下押しも直近IPO銘柄に買い
-
1月18日15時58分マザーズ指数は続伸、BASEなど主力処の強さが目立つ
-
1月15日16時32分マザーズ指数は反発、好業績銘柄や直近IPO銘柄に買い、Sansanストップ高
-
1月14日16時19分マザーズ指数は反落、物色の矛先向かず、日経平均失速で売りも
-
1月13日17時12分マザーズ指数は小反発、巣籠り関連が上昇、値上がり率1位はエヌ・ピー・シー
-
1月12日16時19分マザーズ指数は反落、グロース株売りの流れ、EC関連には買いも
-
1月08日16時21分マザーズ指数は反発、利益確定売り和らぐ、個別材料株や政策関連株に買い
-
1月07日16時18分マザーズ指数は小幅反落、大型株優位で伸び悩み、テーマ物色も恩恵乏しく
-
1月06日16時31分マザーズ指数は小反発、75日線で押し返される、値上がり率トップはブランディング
-
1月05日16時11分マザーズ指数は4日ぶり反落、イベント控え利益確定売り、直近IPOの一角も