<最も25日平均線との乖離幅が拡大している銘柄> 11月24日 11月25日07時37分
■ 最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄
11月24日の終値時点で最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄は、
日本アジアグループ(3751)で、乖離率は60.89%となりました。
20%を超えて過熱度合いが顕著となっており、早々に調整が入る可能性があります。株価診断結果は『割高』となっていますが、個人投資家予想は『買い』と上値を追いかける展開を予想しています。
みんかぶ予想の目標株価は741円で、11月24日の終値(777.0円)に対して36.0円の下値余地があるとみています。
なお、同社は11月24日の取引終了後に、11月24日16:30の(訂正)「MBOの実施及び応募の推奨並びに子会社の異動を伴う株式譲渡に関するお知らせ」の一部訂正および(訂正)グリーン ホールディングス エルピーによる「日本アジアグループ株式会社株式(証券コード3751)に対する公開買付けの開始に関するお知らせ」の一部訂正を発表しており、本日の同社の取引に影響を与える可能性があります。
注:同社は監理・整理銘柄となっています。結果、売買に支障をきたす可能性があります。
【25日移動平均線乖離率ランキング】
1.日本アジアグループ(3751) - 777.0円(20日比18.0円高)
2.北日本紡績(3409) - 337.0円(20日比46.0円高)
3.日本金属(5491) - 1,034.0円(20日比150.0円高)
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<11月24日のストップ高銘柄><11月24日の十字足示現銘柄(売りシグナル)><11月24日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)>
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
1月26日19時50分本日の【株主優待】情報 (26日引け後 発表分)
-
1月26日19時20分本日の【自社株買い】銘柄 (26日大引け後 発表分)
-
1月26日18時40分本日の【増資・売り出し】銘柄 (26日大引け後 発表分)
-
1月26日17時55分【↓】日経平均 大引け| 反落、景気敏感株を中心に利益確定売りが優勢 (1月26日)
-
1月26日17時30分26日香港・ハンセン指数=終値29391.26(-767.75)
-
1月26日16時59分明日の株式相場に向けて=2つの不透明感と“2月警戒論”
-
1月26日16時50分明日の【信用規制・解除】銘柄 (26日大引け後 発表分)
-
1月26日16時36分26日中国・上海総合指数=終値3569.4290(-54.8091)
-
1月26日16時19分26日韓国・KOSPI=終値3140.31(-68.68)
-
1月26日15時42分東京株式(大引け)=276円安、景気敏感株中心に後場一段安